料理・味4.5
雰囲気5.0
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
今回はワイン中心に合わせていただきました。お料理の量も丁度良く心地良い時間を過ごさせていただきました。ワインのイベントにも今度参加させていただきたいです。
和食
麻布十番駅 徒歩3分
1995年、『暗闇坂 宮下』で飲食業界に一石を投じ、その後はプロデューサーとして、多くの店舗に携わってきた宮下大輔氏。一時代を築き上げた宮下が「原点回帰の場所。和の事を見直す場所。」と語るのが、2015年5月に麻布十番にオープンした『可不可 KAFUKA TOKYO』。色んな場を手掛けてきた結果、今一度地に足を付けて、和食と向き合う。世界で和食への関心が高まっている中で、海外の方がしっかりと和食に触れ合える場所にしていきたいという思いの詰まったレストランです。
可不可は2015年春にオープンしました。この四月でおかげさまで10周年を迎えます。 4月26日15:00~10周年パーティー開催予定。 ゴールデンウィーク中は通常営業致します。(ご予約無い場合はお休み頂くことがあります)春から初夏へと 写ろう季節の食材、ワインお酒をご用意してお待ち申し上げます
可不可 KAFUKA TOKYO
カフカ トウキョウ
03-5439-6395
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
18:00 ~ 23:00
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
不定休
会計方法:テーブル / レジ
カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC / UC / UFJ / NICOS / SAISON ※ランチは現金のみとなります。
QRコード決済:不可
サービス料:10%
チャージ:なし
■キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。 ・当日連絡あり100%・当日連絡なし100% ・1日前50%
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
なし
20席
全面禁煙 外に喫煙スペースあり
同伴不可
駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。
※感染防止徹底宣言ステッカー取得しております。
A.東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩3分
A.18:00 ~ 23:00※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大50円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
料理・味4.5
雰囲気5.0
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
今回はワイン中心に合わせていただきました。お料理の量も丁度良く心地良い時間を過ごさせていただきました。ワインのイベントにも今度参加させていただきたいです。
料理・味4.0
雰囲気4.0
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
クリスマスランチとして利用しました。 価格は通常時と同様の様でしたが、デザートのデコレーションはXmas仕様になっており、お食事の内容も量も大満足でした。 今回はイタリアンのコースをいただきましたが、次回は和食を楽しみに伺いたいと思います。 スタッフの方のサービスも丁寧で、気持ちが良く、ワインの情報量も程良くて、居心地の良いお店だと感じました。
料理・味4.5
雰囲気4.0
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
初めましての友人たちと4人で伺いました。こちらの料理にはいつも驚かされます。丁寧な下拵えに斬新なアイディア、見た目の美しさ、繊細な味付け、料理を通じて会話も弾みます。特にメインのノルウェーサーモンは旨味ののったサーモンに、2種類のソースが絶妙なバランスで秀逸でした。ワインを嗜む方には是非お勧めしたいお店です。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
今回3人でパスタランチとワインペアリングで予約しました。 違う友人とお邪魔させていただき、美味しかったので今回は違う人達とお邪魔させていただきました。 3人でパスタ違う味にしたら、パスタの種類が違うものだったので、シェアさせて楽しませていただきました。 ショートパスタがモチモチして美味しかったです。 わがままいうなら、ちょっと辛めのパスタもあるいいなと思いました。
料理・味4.5
雰囲気4.0
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
友人の誕生日で伺いました。オードブルからデザートまで、季節の食材を丁寧な下ごしらえで美味しさを最大限引き出した料理を、堪能しました。瞬間スモークのサーモンはマスとAtlanticサーモンの違いがおもしろかったです。メインの鹿肉は鮮度が良く、絶妙な火通りで赤身の濃厚な味わいを楽しめました。手打ちのタリアテッレも秀逸です。デザートの Birthdayプレートはデコペンの文字がとても可愛らしいです。美味しいと楽しさが一体となったお料理に友人も大満足でした。次回のメニューが楽しみです。
料理・味3.5
雰囲気3.0
接客・サービス3.5
コストパフォーマンス3.0
一休.comユーザー
投稿日:
ヴィーガンコースをいただいた。 一つ一つ丁寧に調理されておりとても美味しかった。 また機会があれば伺いたい。
料理・味4.5
雰囲気4.5
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
「春秋」や「暗闇坂 宮下」をてがけた宮下大輔氏の和食のお店ですが、イタリアンのランチを始めたと伺ったので訪問しました。 店内は幅の広いゆったりしたカウンター席とテーブル席で外からの光が明るく差し込んでいます。7月メニューはスイカと野菜のコールドプレスジュース、シーザーサラダ、穴子のフリット、ヤリイカのフレッシュトマトのタリオリーニ、皮付きイベリコ豚トマト煮込み、桃とマスカルポーネとフランボワーズ、コーヒー。和の食器に盛り付けされた料理はどれも美しく、繊細で、斬新でした。季節の食材を最大限に生かしていて大変美味しく頂きました。また若いシェフも奥様も大変人柄が良く、料理以上に元気を頂きました。月替わりのメニューだそうなので次も楽しみです。
料理・味3.5
雰囲気3.5
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス2.5
一休.comユーザー
投稿日:
ある事情により2名で利用することになったが、場所は分かりにくかった。店内に入るとアットホームな雰囲気で、料理と器を愛でながら頂いた。店主がそれぞれの料理やお酒の説明をしてくれた。若女将候補の娘さんが愛想よくテキパキと料理などを運んでいた。 「可不可コース+ワイン、日本酒6種」を注文したがそれぞれの量も丁度よく、対価的には満足して帰った。