クチコミ一覧 まる謙うどん
唐人町駅徒歩約0分
4.39
8件の総合評価
みんなのおすすめポイント
コスパが良い
5
落ち着いた雰囲気
4
麺にこだわりがある
3
カジュアルな雰囲気
3
トッピングの種類が豊富
3
おひとりさま向き
1
ファミリー向き
1
ボリューミー
1
4.05点満点中
オーダー後に麺をゆで始めるので、提供されるまでに少し時間がかかりますが、待つだけあります。 店主がとても気さくで、気配りや声かけが非常に優しいです。恐らく店主の人柄も人気のウチなのでしょうか。 味のほうですが、麺好き(特にさぬきうどん)のワタシですが、個人的には麺がもう少し太目がいいかな・・と思いますが、麺の感じは稲庭とさぬきの間くらいでしょうか。適度なコシと喉越し感があります。 ダシは主観的意見で言えば、薄味好みにとっては、時に濃いと思うかもしれません。数回行きましたが、塩分濃度に若干バラつきがあるようです。 でも、麺やトッピングの具材とのバランスを考えると、ダシはそのくらいがちょうどいいようです。 場所柄、商店街の利用客の方で入れ替わり立ち代り多いですが、それは人気と比例する理由だと思います。 私は今後もずっと食べに行きたいと思います。
Yahoo!グルメから移行さん問題のあるクチコミを報告3.05点満点中
唐人町駅4番出入口のすぐそばの、シャンテアサカというビルの1階には、明治通りと唐人町商店街のアーケードとを結ぶ、通り抜け自由な狭い通路があり、その通路の両側にいくつかのお店が並んでいる。そのなかの一つが、最近開業されたこのうどん屋さんである。この通路を歩かなければ、このお店の姿を見ることはない。 お店はシンプルで小ぢんまりとしている。客席は、カウンターとテーブル。 うどんは、おそらく手打ち・自家製麺だと思われる。 450円の「ざるうどん」を、プラス100円で大盛(1.5倍量)にしていただくことにした。 カウンターテーブルとカウンター内の厨房との間にある程度の高さの仕切りがあるため、オープンキッチンではあるが、カウンター内で作業をなさるお店の方の手元は、私からはあまり見えない。どうやら釜で麺を7分間くらい茹でていたようだということは、なんとか判った。茹で置きではなく、生麺だったのだろう。待ち時間は長くなるが、味の上ではそれは大歓迎。そして、水で表面を洗い、締め、水切りしたのだろう。うどんはせいろに載り、その上に海苔が載った状態でだされた。 うどんは細め。真っ白よりはわずかにクリーム色寄り。艶あり。断面はわりとシャープなエッジの長方形。剛性の高くない柔らかさがある。コシは強め。もちもち感が抜群。個人的にはもう少し太いほうが好みだが、これはこれでなかなか楽しい食感。つけダシは少々甘め。大盛でボリュームは満足。 敢えて難点を挙げれば、せいろに盛られた麺同士がペタペタとくっつき易いこと。一口分の適量をつまみ上げるつもりでお箸を挙げても、必要以上にたくさんの麺を持ち上げてしまい、始末が悪い。このため、なかなかリズミカルに食べられない。口に入れば出来の良さを感じる麺なので、そこは惜しい。(以上のことから、私は、この麺を最大に楽しむのには、もしかしたら「ひやかけ」や「ぶっかけ」などが適しているかもしれないと思ったが、いまのところ、お品書きには載っていない。) 唐人町駅前には何軒かのうどん屋さんがあるが、そのなかで、現時点でうどんの品質はこちらが一番だと思う。個人的には、これからこのお店を気軽に上手に使いこなしていきたい。 営業時間は2010年5月に変更され、「11時半〜15時、および、18時〜22時(オーダーストップ)」となった。麺が無くなったときの早仕舞いあり。
gob********さん問題のあるクチコミを報告
ご注意:クチコミに記載されている情報はお客様からの情報のため、事実と異なることがあります。お店、施設をご利用の際は事前にご確認ください。