初台にあるクチコミ評価の高いレストラン

初台にあるクチコミ評価の高いレストランをピックアップ。 クチコミやランキングからあなたにぴったりのグルメ・レストランがきっと見つかります。

時間
2名
PayPay

貯まる・使える 人数×50円分 人数×10円分もらえる

人気の絞り込み

予算

お店・席

禁煙・喫煙

お子様の利用

ロケーション

その他

プラン

シーン・目的・雰囲気

シーン

目的

雰囲気

食材・料理・飲み物

食材

料理

飲み物

19件

西新宿/個室会席、接待、割烹

誰かをもてなしたくなる新宿の隠れた銘店「割烹 田一」。ご接待や会食、記念日など様々なシーンに最適のコース料理をご用意。


初台/イタリア料理

季節折々の食材と自家製パスタにこだわった本格的なイタリア料理を気取らずにくつろげる雰囲気の中でお楽しみいただけます。


初台/しゃぶしゃぶ・すき焼き・鉄板焼

日本の伝統を取り入れたこだわりの店内で松阪牛の美味しさを。お料理は服部幸應先生監修。地上200Mからの東京の景色とともにお楽しみください。


参宮橋/フランス料理

スローな空気がな空気が流れる参宮橋で、自由度の高いお料理とお菓子とお酒をお楽しみいただけます。


シルクロードの懐かしい味・ウイグル独特の味を徹底して手作りし、東京で当店でしか味わえない本場のウイグル料理を、自信を持ってご提供いたします。


都庁前/寿司

「すし匠」系列店出身の店主。修業時代から培ってきた技術を、握りとつまみを交互に出す「すし匠」スタイルで振る舞います。

20,000円〜29,999円
10,000円〜11,999円
新着クチコミ一休.comユーザー

2度目の訪店でしたが、最低なサービスで憤慨したので初投稿します。 一回目同様に気に入った店なのでお酒、お替りもまあまあしましたが、基本的に2回目の方がお替りも少なく、高額品もオーダーしてませんが、それでも追加分は仕入れ状況などで金額も変わるからと思いながらも、最初のお会計金額がかなり大目に見積もった更に想定以上だった為、確認の意味で初めて明細書をお願いしました。 と言うのも、料理・お酒は別としても、今回は一休ポイント分でかなり大きな値引きスタートもあるのが加味されてない感じでしたので、その分が本当に加味されたのか確認したかったからです。 予想通り最初の明細書(領収書下部にコース代、お酒代、お替り代の各々手書きで記載)でのコース代がそもそもの数千円間違った上、プラスでポイントの加味された減額も無かったので、その上での再訂正で終了と思っていましたがかなり待たされました。 その上で次も同じ総額だった為、何故??と内訳見ると、今度はコース代は正しい金額に訂正されてましたが、加えてイージミスだと思いますがお酒代は大幅ダウンしたミスが新たに出た上、それを全て追加分(お替り代)で帳尻合わせしたとしか思えない為、追加分だけが約2万近くアップすると言う前回内訳と全く整合性の無い結果でした。 その時点で話し合おうかとも思いましたが、加えて入店時に会計に併せてタクシーを依頼したにもかかわらず、最後デザート出る前にタクシーが着いたと言われた上、慌て食べたくなかったから運転手にメーターカウントしてもらった中でしたから、諦めて帰路に着いた次第です。 鮨屋はミシュランクラス含め色々良く行きますし、鮨屋文化も分かった上での利用ですから、普段一つ一つ細かく料金や内訳にも物申した事も無く、この様な投稿も全く初めてなのですが…。 今回は肌感覚的に金額がおかしいと思った中、対応がいい加減な対応とどんぶり勘定の帳尻合わせをされて心底呆れました。 予約も取り辛い店ですが、料理も美味しいし、雰囲気も気に入ってた店ですがもう二度と行きません。


比内地鶏&地酒の専門店です。 新宿の喧噪から離れゆっくりと焼鳥&全国地酒をお楽しみください。


代々木/焼肉

焼肉一筋40年の料理長 田原正雄がブランド牛にこだわらず自らの目利きを基準とした、 最も最良なお肉を厳選し仕入れ、提供いたします。


初台/フレンチジャパニーズ

東京・初台の東京オペラシティタワーの53Fに一味真はございます。日本の「粋」を集めた料理とワインで皆様をおもてなします。


参宮橋・代々木/フランス料理

美食への真摯な想いが誘う旨みの極致。余分なものを加えずシンプルに仕上げた鮮烈なる一皿をお楽しみください。


初台/イタリアン

旬の食材を使った魚介メインのイタリア郷土料理とイタリアンワインのお店です


新宿三丁目/焼鳥

都会の喧騒を忘れ隠れ家で味わう「究極の焼鳥」を味わう。部位に合わせた数段階の火入れと、紀州備の香りをお楽しみください。

15,000円〜19,999円

規定評価数に達していません


エリアを選ぶ

時間帯を選ぶ

料理を選ぶ

食材を選ぶ

飲み物を選ぶ

目的・シーンを選ぶ

席を選ぶ