Yahoo!マップユーザー
投稿日:
年の瀬も押し迫った暮れ、妻ちゃんが「とにかく美味しいワインを!」と求めるので、やってきたのは広尾駅3分の「PEBBLE BEACH KITCHEN 広尾」(ペブル・ビーチ・キッチン広尾)さんです。 今回のコースは「フュージョン料理スペシャルコース」(全6品)。 日本各地の旬の食材を世界の調理技法を駆使して仕上げ、さらにカリフォルニアワインを中心にペアリングで楽しめる、あまりにも豪華でオトクなプランです。 【冷前菜1】青森県産鴨肉の冷製 ピンクグレープフルーツとリンゴのコンポート、ブルーベリーソースと、ワサビ菜と菊の花の付け合わせがまた美しいですねぇ。 みうけんはノンアルコールで(以下同)、妻ちゃんにはスパークリングワインで「ラック&リドル ブラン・ドゥ・ブラン(カリフォルニア)」。 このお店はカリフォルニアワインに造詣が深く、全てにおいてクオリティが高いお店です。 さっそく切ってギュムギュムと噛み締めてみると、実に濃厚かつ野生的な味わい! 酸味と渋味の鮮やかなブルーベリーソース、甘くて柔らかなフルーツとの相性も抜群で、ドリンクとも最高の組み合わせです。 【冷前菜2】パテ・ド・カンパーニュとレバーテリーヌの盛り合わせ ワインは「ジョエルゴット ソーヴィニョンブラン(カリフォルニア)」で、ガッツリと味わいのあるソーヴィニョンブラン。 このパテがね、どっしり肉厚で歯応えもよくってね。 自家製ブリオッシュはパテと合わせても、テリーヌと合わせても上々の組み合わせ。 【温前菜】三陸のムール貝の白ワイン蒸し ワインは、「グランクリュ・ヴィンヤード・シャルドネ(カリフォルニア)」。有名品種シャルドネの優雅な上品さと気品を兼ね備えた味わい。 ムール貝は三陸の大船渡のもので、大ぶりな身がプリッとして味わいも深く、海のジビエと呼ぶにふさわしい! そして、バターと白ワインのベースにムール貝の旨味が煮出された汁を、パンに吸わせていただく瞬間。 貝の濃厚で香り高い出汁を感じられるスープは、もうそれだけで「ごちそう」だなぁと思います。 【パスタ】ごろごろ食感を楽しむ青森短角牛のボロネーゼ ワインは「TNT ピノノワール グロウン(カリフォルニア)」という、爆薬の名前を冠した赤ワイン。お口の中で炸裂する重くて濃厚な風味が、お肉にピッタリ! 青森県産牛の赤身を粗挽き&極限まで包丁で叩いた極細ミンチの二段活用で煮込んだ逸品。 食べてみると、噛むごとに感じる粗挽きと細挽きのお肉の歯応えがたまらない! 【メイン】大山どりのグリル 白ワインソース ブランド鶏「大山鶏」をグリルしたもので、ソースは白ワインベースに西京味噌と柚子胡椒仕上げ。 葱もバター蒸し焼き・炭火と違う調理法で仕立てたものの違いを楽しむという念の入れよう。 食べてみると、皮目はパリッ。噛むごとにお口の中にババーンと広がるジューシーさは、さすが! 【デザート】お酒好きな方も楽しめるチーズケーキ ドッシリと濃厚な美味しさのチーズケーキは、なるほどドコとなくサッパリしている感じがしますね。 美味しかった食事とドリンクをおさらいする瞬間にふさわしいスッキリとしたアメリカーノで、本日の食事を締めくくったのでした。 ◆◇◆後記◆◇◆ 今回お邪魔したのは、広尾駅から徒歩3分の「PEBBLE BEACH KITCHEN 広尾」さん。 洗練された雰囲気の店内で、美味しいお料理をいただきながらカリフォルニアワインをいただく瞬間は、人生の中の大切な一瞬・一瞬を彩ってくれる、とても大切な時間だと思います。 広尾の街で、新たな風のワインを味わいたくなったとき。 「PEBBLE BEACH KITCHEN 広尾」さん、オススメのお店です。 お試しを!