料理・味4.0
雰囲気3.5
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス3.5
一休.comユーザー
投稿日:
お客様との接待で使用させて頂きました。 料理の提供スピード、味、量ともに最高のおもてなしをありがとうございました。 お酒の種類も豊富で、特にウィスキー好きにはたまりません。 和食とジャパニーズウィスキー(ハイボール)は有りです。 また、活用させて頂きます。
和食・焼き鳥・小料理・懐石
淡路町駅 徒歩2分
千代田区神田の「隠れ家」。焼き鳥職人歴30年の技で仕上げるこだわりの炭火焼き鳥と、ひのきの温もり感じるカウンター席の落ち着きのある空間で、ゆっくりとお食事をお楽しみ頂けます。焼き鳥は独自の調理法を駆使した熟練の技で仕上げる香ばしさと季節の野菜、秘伝のソースや調味料を用いて、深みのある味わいと極上の食べごたえをお楽しみいただけます。厳選された上質な食材と独自の調理法を駆使し、新しい焼き鳥の世界をご提供いたします。
平乃家
03-3251-3677
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
[月~土] 17:00~22:00
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
日・祝 2025年4月26日から5月6日までGW休業いたします。
会計方法:テーブル
カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners
QRコード決済:PayPay
サービス料:なし
チャージ:個室のご利用について以下の個室料をいただいております。 【4名様以上の場合】1500円/人 【4名様以下の場合】6000円
キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
■ 予約取消時
※キャンセルは2営業日前までにお願い致します。日・祝日は定休日のためご注意ください。1営業日前よりキャンセル料が発生いたします。 ・当日連絡あり・なし・・・100% ・1営業日前00:00より・・・50%
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
なし
カウンター10席 個室1室(6名まで)
全面禁煙
小学生以上のお子様入店可能
同伴不可
駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。
※完全予約制 ※個室は、個室料として4名様以上1500円/人、4名様以下6,000円頂戴しております。 ※当店はコース料理のみのご提供です。 ※ドリンクのお持ち込みは1本につき4,000円頂戴いたします。 ※バースデー、アニバーサリー対応をご希望の場合は1営業日前までにご予約お願いいたします。 ※キャンセル、人数のご変更は2営業日前(日・祝日は定休日のためご注意ください)までにお願いいたします。キャンセル料は以下の通りです。 ・当日連絡なし・あり 100パーセント ・1営業日前00:00より 50パーセント Tel:03-3251-3677、(soumu@hiranofoods.com)
A.丸ノ内線 淡路町駅 徒歩2分
A.[月~土] 17:00~22:00※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大50円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
料理・味4.0
雰囲気3.5
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス3.5
一休.comユーザー
投稿日:
お客様との接待で使用させて頂きました。 料理の提供スピード、味、量ともに最高のおもてなしをありがとうございました。 お酒の種類も豊富で、特にウィスキー好きにはたまりません。 和食とジャパニーズウィスキー(ハイボール)は有りです。 また、活用させて頂きます。
料理・味4.5
雰囲気4.5
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
初めて伺ったのですがとても雰囲気がいいお店でした。 落ち着いて話ができ店員さんの対応もすごく良かったです。 料理も目の前で焼き鳥を焼いて提供してくれるので美味しかったです。 妻も喜んでくれたのでまた伺おうと思います。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
とてもおいしかったです。 雰囲気もよく落ち着いて会話ができました。 季節の食材を楽しめたので、リピートをしたいなと思えるお店でした。
料理・味2.0
雰囲気1.0
接客・サービス2.0
コストパフォーマンス1.0
一休.comユーザー
投稿日:
久しぶりにハズレ。先ずは商売が下手。接客ももう少し踏み込まないと、このレベルの味で何やってんの?という感じでした。カウンターに通されたが、隣の客がうるさいので、6千円支払い個室に変えた。カウンターの奥ガラガラなのに。しかも、うるさいのと私が帰ったら客0。なら、隣にしないで離せよ。客0で見送り無し。いやー再訪はないな。店も無いかも知らんが。
料理・味3.5
雰囲気4.0
接客・サービス3.0
コストパフォーマンス3.0
一休.comユーザー
投稿日:
初めて伺ったお店 着いて生ビールを頼み飲んでいると、きれいな前菜が4種!(これだけで飲んでいられる) 前菜が食べ終る頃に1本目が出てくる。大きさも丁度よく、きれいな焼き鳥! 塩加減も良くしっとり焼いてある。 焼き鳥と野菜焼きを合わせて計8本。1本づつ丁寧に説明して頂けて良かったです。 話すと気さくなスタッフさんで、ゆっくり楽しく食事する事ができました。 また来たいお店です。
料理・味4.5
雰囲気4.5
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
落ち着いた雰囲気の店内でゆっくりと食事を楽しめるお店、地鶏や銘柄鶏を使った焼き鳥はどれもジューシーで美味しく、炭火で焼いた野菜は塩とオリーブオイルでいただく、これもシンプルだが素材の味を楽しめていい。また利用したいと思いました。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
おしゃれで高級感のあるお店なので行くまでは緊張していましたが、お店の方々が温かく迎えてくださり丁寧に対応してくれたので、落ち着いて過ごすことができました。 こちらの食べるペースに合わせてくださったのか、他の方が書いている通りとても良いペース配分でした。 素敵なお店で美味しいお料理が食べれて大満足です。 想像していた以上に焼き鳥が美味しかったので、また伺いたいです。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
以前、店の目の前の道を通った時に気になっていたので、1人でカウンター席を利用しました。 お酒の種類も豊富で、お店の雰囲気も落ち着いており、会食・接待やデートに最適なお店です。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
お店の雰囲気がとても素敵でした。接待や記念日で喜ばれそうな印象です。 カウンターでいただきましたが、焼いているところを目の前で楽しめ、熱々の焼き鳥をいただけます。塩加減もお上品でお肉本来の旨味をしっかりと感じました。 ペース配分もちょうど良かったです。 満足な量でしたが、次回はデザート付きのコースを楽しみたいと思います。 お酒は種類豊富で迷いましたが、初めて見る純米大吟醸 幸姫という日本酒をセレクト。焼き鳥と非常にあうお味で、別のお酒も楽しむはずが、こちらで落ち着き、つい進んでしまいました。 スタッフの方の対応も大変気持ちよく、また来たいと思えるお店です。
料理・味4.0
雰囲気4.0
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス3.5
一休.comユーザー
投稿日:
平日夜、カウンターで利用しました。 雰囲気がよくゆったりとした雰囲気の中、焼き鳥を味わうことができました。 メニューをみると部位によって鶏の産地が違い、特に手羽先と砂肝が美味しかったです! デザートもシンプルなプリンでよかったです。
料理・味4.5
雰囲気5.0
接客・サービス3.5
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
会食で利用しました。 入店後の雰囲気も良く、メニューリストも置いてあり期待と共に飲み物を注文。 ウイスキー、日本酒、焼酎の種類がとても豊富で好みが分かれる中で、外れが無いのは助かりました。 串は各地域の地鶏と野菜類。 強火が苦手な自分にはちょうど良い焼き加減でした。 ペース配分も良く楽しむ事ができました。 ホールスタッフさんが、お酒に詳しく無いのか確認しに行く場面もありましたが特に問題なし。 個室もある様なので、個室会食での利用も検討出来る良い機会となりました。 ご馳走様でした。
料理・味4.5
雰囲気4.5
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
リニューアル特別価格とのことで、少しお値打ちにいただけました。前菜から締めまでどれも丁寧なお料理で、とても美味しくいただきました。カウンターでバックボードに陳列してあるアルコールの瓶を眺めながら、どれをいただこうかわくわくしながら選ぶのも楽しかったです。他の口コミでアルコールのコスパが悪い、となっていましたが、値付けのセンスの問題なのでは?貴重な森伊蔵はとても安く感じますが、定価は明るい農村と大差ないw 竹鶴も山崎も白州も同じ。希少性をあまり考慮されていない?ので、ある意味、コスパ良いです。私はひたすらウイスキーをいただきましたが、連れは物は試し、と森伊蔵ロックで。30ミリの規定量だったと思います。ご近所なので次回は日本酒を楽しみに伺いたいです。
料理・味2.5
雰囲気4.0
接客・サービス3.5
コストパフォーマンス1.0
一休.comユーザー
投稿日:
店の雰囲気、接客は良く、味も悪くはなかったです。 しかし、飲み物が高すぎる、というか量が少なすぎる。 焼酎の明るい農村のロックを頼むと氷がたっぷり入ったグラスに焼酎は1Cmくらいの量、 一口か二口くらいで終わってしまう。これで800円。 二杯目で多めにと頼むとシングルではなくダブルだと多めにできるとのことで何が何でも 少なすぎると指摘するとダブルでグラス半分くらいの量になり、これで1600円。 森伊蔵や魔王のように元が高い焼酎ならわからないでもないが明るい農村って1本1500円 くらいの安い焼酎をこのローケーションでこの値段だと行けなくなってしまいます。 クレームではなくお店のための提言ですが焼鳥屋ですので焼酎も日本酒も種類を増やして 銘柄のグレードに合わせて適切な値段を設定するとお客さんは増えると思います。
料理・味5.0
雰囲気4.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
和食の名店という名前の多店舗化したお店の味には少し飽きてしまっている私ですが、今回、コース全般の各お料理で、素材の味を大切にしたおいしい!と思える料理でした。お店の雰囲気も非常によく、女性ウケしやすいお店でした。ぜひまた来店させて頂きます。
料理・味5.0
雰囲気4.5
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
先月オープンしたばかりの完全予約制焼き鳥屋さん。 前菜からデザートまでは料理長が全て手作りしているそうです。 (30年のキャリアを持つ焼鳥職人さん!) お任せコースは ・前菜 (チーズの燻製、合鴨酢煮、エスカルゴ等) ・やきとり (ササミのワサビ添え、ねぎま、レバー、肉巻き、手羽先等) ・締めとスープ(笹焼きと鶏出汁スープ) ・デザート(自家製カッサータ) 季節によって内容が変わるそうですが、今の時期に合わせての笹焼きでしたかな。 ドリンクは単品注文です。 お料理から、職人技の細やかさが伺えます。 最初に出てきたチーズの燻製が美味しい! 燻製の香りが高く、塩味もちょうど良くてお酒が進みます。 前菜を食べている間に、目の前の焼き台で職人さんが串を焼いてくれます。 出来上がった焼き鳥は一本づつ出来立てを渡してくるのもとても上品な味わい。 炭火でじっくりと焼き上げているので香りがよく、鶏肉もジューシーで美味しい! 焼き鳥の塩とタレも自家製でお肉と良いバランス。 どのお料理も職人さんのこだわりが感じられました! カウンター席でしたが、とても落ち着いた空間でゆっくりと食事を楽しめました。 内装をもう少し変えると伺ってたので、また行きます! ご馳走様でした。