料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
まずお店の雰囲気からとっても素敵ですし、内装もシャンデリアやその他調度品なども、まるでお城の来たかのような上品な気分にさせてくれます。 お料理も、前菜から見た目と味両方で楽しませてくれ、またサービスしてくれた男性スタッフも紳士でユーモアもあり、優雅で楽しい一時を過ごせました、ありがとうございました。
フランス料理
東銀座駅 徒歩5分
当店は香川県産のピュアキャビアと、厳選した旬の食材を用いたフランス料理を、希少なシャンパーニュやワインと共に楽しんでいただける、フレンチレストラン&バーです。ウォールナットの壁に囲まれた店内は100年前のヨーロッパの邸宅を思わせる設え。1899年のオルゴールをはじめ、フランスのセーブル、ドイツのKPMなど最高級かつ貴重な食器が揃っています。
La maison du caviar 17°C
03-6264-7234
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
12:00~15:00(14:00) 18:00~23:00 (コース L.O21:00/アラカルト L.O22:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
日・祝
会計方法:テーブル / レジ
カード:UFJ, VISA, JCB, ダイナース, AMEX, NICOS, MASTER, セゾン
QRコード決済:不可
サービス料:なし
チャージ:バーのみのご利用の場合¥2,000 個室料:¥20.000
キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
■ 予約取消時
※※前日は連絡なしのキャンセルの場合100%を頂きます。
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
特に設けておりませんが、極度にカジュアルな格好はお控えください。
17席(個室1室)
分煙 喫煙専用室あり
同伴不可 お子様のご利用の場合は店舗にお問い合わせください。
同伴不可
駐車場なし 近隣にコインパーキングあり
ディナーのコースは2日前までにご予約ください。 予約なしでも、アラカルト・バーでのご利用いただけます。
A.日比谷線 東銀座駅 徒歩5分
A.12:00~15:00(14:00) 18:00~23:00 (コース L.O21:00/アラカルト L.O22:00)※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大50円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
まずお店の雰囲気からとっても素敵ですし、内装もシャンデリアやその他調度品なども、まるでお城の来たかのような上品な気分にさせてくれます。 お料理も、前菜から見た目と味両方で楽しませてくれ、またサービスしてくれた男性スタッフも紳士でユーモアもあり、優雅で楽しい一時を過ごせました、ありがとうございました。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
素晴らしいお店でした。内装や食器にもこだわりが感じられ、雰囲気、お料理もピカイチです。素敵なお料理にあうお酒をすすめていただければなおよかったかと思います。また行くのが楽しみです。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
すごいレストランに出会えました お店は重厚感あるインテリアの中 お皿もフォークナイフスプーンもすごいすてきで、どんな料理かしらとワクワク感でいっぱいの中 美しい料理が運ばれてきました 全てのお皿の食材のこだわり 美しさ 美味しさ素晴らしかったです お店の方はとても暖かく 心地よい時間でした 久しぶりにすてきなお店 お店の方 シェフに出会えました 誕生日を130年の歴史があるオルゴールで祝っていただきました すてきな時間をありがとうございました またぜひ伺いたいです
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
まるで魔法の世界 お店の全てに惜しみなく非日常を詰め込んだ 最高級な空間。 非日常感に最初は緊張したが、スタッフさんの優しい接客のおかげで緊張もほぐれ 上質なワインペアリングでほろ酔いに... 厳選された質の良いワインが揃っているので お酒飲める方はワインペアリングを是非お勧めしたい。 アンティークオルゴールがあったりと、 記念日等にうってつけな高貴な空間だが ランチコースは5500円から楽しめる様で。 大切な人を連れてまた行きたい。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
雰囲気 場所と内装に素敵なギャップがあります。ゴージャスな内装ですが大変品があります。 落ち着かないような感じではなく、調度品やグラス、お皿、素敵な邸宅の雰囲気はとても良いです。 食事やドリンク とにかく何を頂いても美味しい。 極上です。えびやお肉、お魚の量や質、産地も素晴らしいです。年間50ヶ所くらい食べ歩きますがこんなにも美味しい!と言いながらと食べたのは久々です。 サービス 主人の誕生日、娘の就職内定祝いでシンプルにプレートにメッセージくらいで考えてましたが重厚な貴重な巨大オルゴール、デザート+誕生日デザートに感激しました。 とても素敵な空間は勿論、シェフのきめ細やかなサーブやお料理、スタッフ、雰囲気全てに於いて非日常感とスペシャルなお店。度々行きたいと思いました。 素敵なお祝いくださり深謝致します。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
銀座でフレンチ食べてきた! メインのお肉が熊本県産で嬉しい気持ちになった! もちろん美味しい! 太刀魚が特に美味しかったなぁ! 100年以上前のオルゴールの音色を聞いた! とっても素敵で空間にもあってるなと思ったら、オルゴールから内装作ったとのこと!
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
La maison du caviar 銀座 新橋駅から徒歩10分の場所にあるフレンチレストランに伺ってきました。その名もLa maison du caviar 17さん。今回はお店の人気コースであるスペシャルフルコースを堪能。コースの中で特に美味しかったのが熊本菊池源吾牛 フルムダンペールです。火入れの加減が絶妙なお肉は赤ワインとの組み合わせがバッチリでした。コースの最初から自社で生産の瀬戸内キャビアを始めとした高級食材を贅沢に盛り込んだクラシックフレンチ。お祝いには1899年製のポリフォン 104アンティークオルゴールを使いお祝いするのがお店の特徴。 会食利用されてる方なども非常に多かったのでぜひ予約して行ってみてください。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
以前ランチにお伺いして大好きなお店となり今回はディナーへ。一言で言うならばヨーロッパ王侯貴族の晩餐です。しつらえは本物のアンティーク、大時計のオルゴールの素晴らしい音色。その雰囲気にぴったりと合った美しくて豪華なお料理。お店の名前にもある瀬戸内のキャビアをひと瓶まるごといただきました。とっても美味しいキャビア!スモーク漂う演出が美しい太刀魚、むらさき金時芋とやまと豚ベーコンの鮮やかな2色使い濃厚な味わい、金目鯛のハーブは新作だそうで、拘りの温かいお料理 繊細なハーブの香りが堪りません。菊池源吾牛は、藁の香りが素晴らしく、ソースのブルーチーズの濃厚さと相まってゴージャスな一品。大好きなキャビアがのった絶品フロマージュブラン、ピスタチオのクレームブリュレ!今回も大満足でした。合わせていただいた、シャンパン、白ワイン、赤ワインも最高でした。食器も素敵です。接客もエレガントかつ親しみも感じました。こちらでしか楽しめない時間がある、というお店です
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
銀座8丁目にひっそりとあるレストラン。住宅街にあるので隠れ家的なお店です。重厚な扉を開けるとお城の中みたいな内装でびっくり。なんとなく美女と野獣のシーンを連想させるような家具や食器にテンションがあがりまくりでした。オーナーの趣味のようでインテリアにもかなりこだわっているそうです。 この日は16500円のコースと、おまかせでワインをお願いしました。 こだわりの高級食材をふんだんに使った贅沢なコースでした。お店の名前にも入っているキャビアは、自社生産の瀬戸内キャビアらしく、1品目から贅沢に楽しむことができます。 お気に入りはオマールブルーと菊池源吾牛。 オマールブルーはオマール海老の最高峰ブランドで、青い宝石とも呼ばれているそう。身はプリプリで弾力があり、甘みの強い味。オマール海老の旨みが凝縮されたスープはまさに濃厚。これはお酒が進みます。 菊池源吾牛は藁の香りがたまらない。しっとりとしていてジューシーさはしっかりあるのですが、脂質はサッパリとしていて上質で上品なお肉。 下にあるのはてんけいこという椎茸。まるで鮑のような肉厚な食感は初体験でした。 食材、内装、食器全てに高級感があり特別な日に利用したいお店です。 ごちそうさまでした。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
友人とのランチで使用。新橋寄りの路地裏にある、隠れ家のようなレストランでした。 期待をさせる入り口から始まり、店内は重厚感のあるクラシックな内装で、使用されているカラトリーや食器にも感動しました。 お料理は室内のそれに負けないくらい美味しさとこだわりのあるメニューとなっており、見た目と舌で味わえました。 食後のデザートを食する時に5色のアンティークのスプーンの中から選べるのも楽しかったです。 コーヒーもセーブルのアンティークカップと思われる器で用意されて、入ってからお店を出るまで、とても気持ちよく過ごすことができました。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
クラシックなお城を思わせる雰囲気で調度品もアンティークで素晴らしかったです お料理は一品一品とても美味しくて素材の味が濃厚に伝わってきました お魚料理では繊細な味わいも楽しめ、長時間かけて火をいれたお肉のしっとりさは最高でした 流石のキャビアは今までにいただいたことのないくらいに美味 スモークの煙が漂う演出にも心踊り、デザートのバラの装飾(食べられます)にもうっとりしました シャンパン、ワインはそれぞれのお料理に合ってとても満足 接客もエレガント 再訪確定です!
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
東銀座の閑静なエリアにある隠れ家レストラン。 お食事・ワインの美味しさ、サービスのレベル、内装の美しさ、全てが最高水準のお店でした。 ディナーコースは15,000円から用意されているため、比較的利用もしやすく、会食やデートなど様々なシーンで使いたいお店です。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
・店舗概要 東銀座や築地から歩いて5分以内にあるクラシックフレンチがいただけるお店。 重厚感のある扉の奥には、ゆったりとしたカウンターと左側にはテーブル席が2つ。 店内に置いてある1つ1つの食器や装飾にも思わず身惚れちゃう ・メニュー Menu Leger 瀬戸内キャビアを始め、日本全国から厳選した食材を贅沢に使用したダブルメインの7品スペシャルコース 16,500円 瀬戸内キャビア 甘エビ カリフラワー →始めにこれはテンション上がるに決まってる。キャビア缶まるまる1つ。プチっと弾けて絶妙な塩味とねっとりした甘エビが相性抜群。 小田原神経〆鮮魚 瞬間燻製 瀬戸内檸檬 →ヒラメの瞬間燻製の周りには初めて聞いたキャビアライム(まわりのソースのぷちぷちした丸の部分)別名・森のキャビアと言われてるんだって!!燻製の余韻を嗅ぎながら楽しめた...!! ズワイガニ 蕪 キャビア餡 →前の燻製に負けないくらい強い香りのカニ。ここで合わせていただいたワインに合いすぎた.... 小田原神経〆マハタ 生姜薫るフォンドヴォー →皮目パリッと、中身ふわっと仕上げられていて好み...!!ここでペアリングは日本酒を出していただきました!! 菊池源吾牛 コンソメ 黒トリュフ →お肉は意外とさっぱり。コンソメの泡のソースと黒トリュフがしっかり削ってあって贅の極み。 瀬戸内キャビア フロマージュブラン 熟成塩 →初めての感覚。キャビアとデザートがこんなに合うなんて。と衝撃受けた。願いが叶うなら、これをもう何度かおかわりしたい(別腹) 特製デザート →フォンダンショコラ(ピスタチオ) 小菓子 →フィナンシェとダマンドショコラ +ペアリング →ワインソムリエさんの選ぶ厳選ワインをお料理に合わせていただきました。お酒が好きだとお話ししたところ、ワインだけではなく日本酒も出していただきました..... 日本酒は飲んでみたかったIWA.....!!!! 雑味など一切ないフルーティな味わいと香りに一気に虜になってしまった.....!!! ・訪問日時 2024年12月末 ・場所 東京都中央区銀座8-15-5 ・予約 予約あり ・おすすめシーン デート・会食など
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
今回初めて伺いましたが年末の人通りが多い中、お店の中は素敵な内装と静かで落ち着いた雰囲気。ソファー席でゆったり座れて どのお料理も美味しくスタッフの方も親切で素晴らしい時間が過ごせました。ありがとうございます。 二人ともとても気に入り今後も通いたいお店となりました。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
【シーン】デート/友人/女子会/家族 ディナー利用 銀座にあるラメゾンデュキャビアさんに ネットで事前予約をして伺いました! お店の内装は数億円 使用している食器・カトラリー・グラスは 有名ブランドの最高級品 食器好きにはたまらない空間だと思います 今の時期はクリスマス仕様になっており 貴族のパーティーに招かれたような気分でした お料理はMenu Legerコースを注文 メインのお肉は牛か鴨のどちらかを選べました 自社生産している「瀬戸内キャビア」と 旬の厳選された食材を使用したお料理は 一皿一皿が繊細で優しい味付け 特に煮穴子のテリーヌのスープドポワソンと マハタとオマール海老がえふこの好みでした お食事に合わせてペアリングをお願いしたのですが お酒とグラスが素晴らしくて拍手 食後のデザートを食べながら オルゴールの音に癒され とてもいい時間を過ごすことができました お店の方もみんないい人だったので 家族、恋人、友人、大切な人との食事におすすめ ホールケーキも可愛すぎたので 次回は女子会でも行ってみたいな! Menu Leger 16,500円(税込) ・塩戸内キャビア 帆立貝 トマトジュレ ・小田原神経〆カンパチ カリフラワー 瀬戸内キャビア ・パン ・煮穴子 スープドポワソン ・マハタ キャビア オマール ・銀の鴨 ベリー 人参 または ・菊池源吾牛 トリュフ コンソメ ・塩戸内キャビア 熟成塩 フロマージュブラン ・ほうじ茶とラズベリーのティラミス 醤油のアイス ・お茶菓子 ・カフェ
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
ランチ Menu du Saison 8800円 クリストフル 、ベルナルド を使用しててこちらのシャンパングラスは本物の金で装飾されています。凄すぎる!! 小田原 神経〆鮃 カリフラワーのムース トマトのコンソメジュレ トマトのコンソメジュレの酸味とカリフラワームースのまろやかな野菜の味がヒラメとあっていてとても美味しい! 2年熟成メイクイン マッシュルーム フランス産のマッシュを泡立てた。真ん中には黒トリュフを。 メイクインのまろやかなジャガイモの甘さをこれでもかと引き出してくれてる濃厚スープ。 スープの中には贅沢に黒トリュフを刻んだものがまたたっぷりと入っているので香りが本当に素晴らしい、、! ブルターニュ産 オマール海老のパスタ ビイクのエミリション オマール海老の中でも最高峰ブランド オマールブルーを使ったパスタになります。 来た瞬間からオマール海老の香りがふわりと良い香り。トマトソースベースのパスタもオマール海老の旨味とマッチしてて最高に美味しい! 小田原神経〆マハタ 生姜香るフォンドヴォーソース マハタの弾力が凄くて!リコッタチーズのニョッキと一緒に食べると違う雰囲気の味わいで楽しめます。 青森県産 銀の鴨 レッドラカント ブルーベリー 肉肉しさがありつつもジビエらしい臭みなどは一切なく、旨味だけが濃縮されたような美味しさ 瀬戸内キャビア 熟成塩 フロマージュブラン 濃厚なフロマージュブランとキャビアの塩味の加減が最高過ぎるデザートです。 コーヒー 銀座4丁目にあるカフェグリッチコーヒーを使用してます。 浅煎りのコーヒーでほのかにメロンの香りがします。口当たりももの凄くすっきりしていて香りとコーヒーの深みのある味わいだけが残ってる感じでとても美味しい デザート ほうじ茶とラズベリーのティラミス 醤油のアイス ほうじ茶とお醤油がダークチョコレートのような濃厚さを、ラズベリーでさっぱりしめてくれます。 1899 ドイツ ポリボーン製 オルゴール 深みと重厚感ある音色にのせて素敵なメロディを聴きながら最高の時間を過ごせました! 店内の装飾がとにかく素晴らしい空間美‥貴重な高級な食器やポリボーン製のオルゴールをはじめとする素晴らしい装飾品の数々、素敵な空間で素晴らしいお料理! 空間や料理も素敵でしたが接客もとても心地よくて素晴らしいです
料理・味4.0
雰囲気4.0
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
銀座でご褒美ランチ! 初めてのお店でしたが とにかく豪華な店内でびっくりしました。 少し緊張しましたが スタッフの方々が皆丁寧で親切で安心しました。 料理は豪華で美味しかったです コスパも最高です 今度は友達と来たいと思います
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
初めて伺いましたが店のゴージャスさにまず唖然としました。 お料理はとても美味しいし接客や雰囲気も最高でした。 また伺いたいと思います。 ありがとうございました。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
ご褒美ランチでお伺いしました まずは店内に足を踏み入れてみると クラシカルで素敵な雰囲気です お席は重厚なソファとテーブルセットと 極上の空間を演出してくれます オーダーしたコースは Menu de saison 8,800円 ソムリエさんがいらしたので 飲み物はお任せしました 乾杯はシャンパンから ●DUVAL LEROY BURT RESERVE コースの感想としては どのお料理もソースが総じて美味しく 素材を引き立ててくれます 細部に至るまで繊細なテイストで もう一口食べたくなるものばかり このお値段でこの内容は中々レベル高すぎます このお料理を更に引き立ててくれるペアリング ●日本酒 IWA5 ●白ワイン DOMAINE ROY PETIT CHABLIS ●白ワイン JABOULET-VERCHERRE Crosez-Hermitage-BLanc ●赤ワイン PLAN PEGAU それともう一つ コーヒー嫌いな私ですが それでも是非飲んでみてくださいと お出しいただいたのは GLITCH COFFEE 浅煎りで残り香がマスカットのフレーバー これは驚きました 飲めるというよりも美味しく感じるコーヒーがあること 香りと苦味が苦手でしたが これは今後も飲んでみたいと思わせてくれるに十分でした デザートのタイミングで19世紀のアンティークなオルゴールがサプライズで登場 奏でるメロディーはより豊かなランチへと印象づけてくれました 記念日や特別なデートにおすすめです
Yahoo!マップユーザー
投稿日: