料理・味1.0
雰囲気3.0
接客・サービス1.0
コストパフォーマンス1.0
一休.comユーザー
投稿日:
初めて訪問しました。 口コミ評価が高くはないし、不安はありましたが「先輩の家に近い」という条件で選びましたが… 結果、大後悔しました。 お昼の一万円のコース(サービス料15パーセント ひとり12650円)にしましたが、9品中これでもかと魚料理が続き、高級食材も出てくるのですが…「特段美味しい」と言えるものが正直一品もなかったです。2品くらいは普通に美味しい程度のものもありましたが… なんだろう、食材の臭みが出てたり、火入れが入り過ぎて、本来身がふわっとするようなものも、硬くなってしまっていたりで 食材の良さを活かせていませんでした。 料理人の腕の問題もあると思いますが 食材に対する愛が足りないのか… 三千円の昼御膳だったら不満はなかったかもしれませんが、お昼で12650円の価値はなかったです。 ところがお会計で請求されたのが、ひとり17204円でした。3人ともお店を出てから「金額と見合ってなかったね」と同意見でしたが 解散後もお店を選んだ私は責任を感じ、金額についてお店に問い合わせると、やはり間違っていて、夜の金額だったというのですが、夜のコースの金額を確認すると、それとは一致していなかったので、意図的?とにかく不信感しかないです。 さらに驚いたことに、普通に出された温かいごくごく普通のほうじ茶が、なんとひと言も知らされず有料だったそうで、その際に初めて「当店はワンドリンク制なので…」「は?知りませんでした。なぜその場で説明がないのですか?」 「予約サイトに記載してます」 …というやり取り。 なんと不誠実な… 私達の印象としては、完全に「ぼったくり気質な店」 という判定を下しました。 私は決してクレーマーではないですし、食に関して舌には自信がありますが、今回のような 不誠実な対応については「ひと言申したい」という思いでコメントいたしました。 これが夜のコースだったとしても、お料理と金額は見合ってませんので、検討される方はどうぞお気をつけください。