恵比寿 鮨 ふじまさ - 画像1
恵比寿 鮨 ふじまさ - 画像2恵比寿 鮨 ふじまさ - 画像3恵比寿 鮨 ふじまさ - 画像4恵比寿 鮨 ふじまさ - 画像5

寿司 鮨 和食 日本料理

恵比寿 鮨 ふじまさ

恵比寿駅 西口徒歩3分

30,000円〜39,999円

赤酢を使った江戸前の握りと一品料理を味わう

恵比寿駅西口から坂を登った場所に佇む「鮨ふじまさ」。雅な手つきで寿司を握る大将の姿を、カウンター席から愉しめる。試行錯誤の上に作った力強い赤酢と厳選したネタの織り成す握りは、食べる人の言葉を失わせるほどの美味しさ。日本酒は十四代などの入手困難酒もご用意。料理とのペアリングもお楽しみいただけます。

写真(12枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

恵比寿 鮨 ふじまさ

エビス スシ フジマサ

住所

東京都渋谷区恵比寿南1-18-12 竜王ビル2 2F

アクセス

  • JR線 恵比寿駅 西口徒歩3分

電話番号

03-6303-0298

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

18:00~23:00

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

月曜日

お支払い

会計方法:テーブル

カード:VISA / Master / JCB / AMEX / Diners

QRコード決済:不可

サービス料・チャージ

サービス料:10%

チャージ:個室(4名様以上)10,000円

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

■ 予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 3日前00:00〜 100%

■ 予約変更時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 3日前00:00〜 100%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

スマートカジュアル 香りの強い香水はご遠慮下さい

座席

18席

喫煙可否

全面禁煙

お子様の同伴

同伴不可 メインカウンターは大人と同じコースが召し上がれる方のみのご案内とさせていただきます。 また、中学生以下のお子様連れの方は個室のご用意が御座います。(予約前にお電話よりご相談ください。)

ペットの同伴

同伴不可

駐車場

駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。

店舗注意事項

※個室カウンター(2~6名様)ご希望のお客様はお電話にてご予約を承っております。別途個室料がかかります。

衛生対策

【店内】・定期的な換気・隣客との距離確保または間仕切りあり 【従業員】・出勤前の検温・マスク常時着用・手洗い・うがいの徹底 【お客様】・お客様手指消毒液の用意・入店時の検温

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.JR線 恵比寿駅 西口徒歩3分

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.18:00~23:00※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
PayPay

人数×最大50円分もらえる

人数


日付


時間


クチコミ

恵比寿 鮨 ふじまさ

4.38
良い-4件の総合評価
料理・味
5.00
雰囲気
5.00
サービス
5.00
コスパ
4.00
ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

9月に家族が東京に来る際に美味しいお鮨屋さんに連れて行きたくて、色々とお鮨夜さんをリサーチしていました。今回、ふじまささんも、一度事前にお伺いしたいと思い予約しました。大将のトークもとても楽しく、お鮨も美味しくて、またここで食べたいと思わせてくれる素晴らしいお料理でした。今回はやや飲み過ぎてしまいました笑 また来月よろしくお願いいたします。

4.5

投稿日:

【東京:恵比寿/恵比寿 鮨 ふじまさ 】 こだわりの力強い赤酢のシャリと、 厳選したネタの絶品鮨コースを堪能。 夜は3部制で、私達は鎌田大将に握ってもらいました。 大将が本当お喋り上手でとっても楽しい時間を過ごせました! 《order》 *お任せコース 27,500円 ・宮城の塩釜まぐろ手巻き 一発目に手巻きのマグロで心つかまれる!! うま過ぎる! まずはうちのマグロを味わってもらいという気持ちからだそう。 ・桜鱒の漬け 桜鱒を漬けで食べるの初めて!からしで。 ・鯛の子 私鯛の子大好き♪ 昔よく母が炊いてくれたな〜 ・金目鯛 お鮨1貫目は4日寝かせた熟成金目鯛の炙り。 最初に金目鯛で炙りは珍しいね! いつもは白身か多いらしい。 ・墨イカ 歯切れを楽しむ ・自家製イカの塩辛 仕上げに炙った串で混ぜて、柚子を。 ・フグの白子の春巻き やっっばい! こんな贅沢な白子の食べ方初めてかも。 熱すぎるのでヤケド注意!笑 ・サワラ 10日寝かせたサワラはねっとりと。 ここからマグロ4連発! ・赤身 てんぱねという赤身の中で一番柔らかい部分。 ・中トロ ・トロの漬け なかなか珍しいトロの漬け! なんて贅沢な食べ方。薬味はからし。 ・大トロ いや〜〜まぐろに力入れてるだけある! 4連発最高だった! ・コハダ 今日〆たばかりのコハダ! ・ホッキ貝 肉厚で食感が最高にホッキ貝! ・ホタルイカの茶碗蒸しごはん 茶碗蒸しになんとシャリをin。 鰹出汁のあんに刻んだホタルイカと うるいを入れたあんをたっぷりかけて。 ・車海老 さっきまで生きてたエビを味噌付きでボイル。 〆たばかりのエビだと味噌が流れでないんだって! ・うに コースに入れてくれてるの嬉しい(^^) ・穴子 塩と柚バージョンとタレバージョンの2種 ・かんぴょう巻き ・かっぱ巻き コースのお鮨はこれで終わりで追加で あじ、鳥貝、のどぐろ、 まぐろのかまとろ、特大ボタンエビなどがありました。 お腹いっぱいすぎて追加できなかったけど、 あの特大ボタンエビ食べたかった、、 ・玉子 デザートのようなブリュレ式のたまご。 めっちゃ最高でした! 大将ほんとお話し上手で全員のお客さん楽しませてて、 職人でエンターテイナーだった。 素晴らしいお店に出会えました(^^)

3.0

投稿日:

もしかしたら今回で2度目かなと思います。 鮨職人方はお話しながら握って頂いてました。 時には順番を間違う時もありましたが お寿司は普通に美味しかったです。 1日に3回転するみたいです 駅から近いですし 3回転満席だったので予約をおすすめします

5.0

投稿日: