料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
二度目のランチ訪問です。どのお料理も大変美味しゅうございました。特に熱々で提供された「ぶり聖護院大根」は感動しました。またゆっくり伺いたいです。
茶懐石
白金高輪駅 徒歩10分
白金高輪駅から徒歩10分程度のところにある【三友居(さんゆうきょ)】。旬の京食材を堪能できる懐石料理のお店です。店名の由来は、中国の詩人・白居易が作った詩の一節。「琴を奏で、酒を酌み交わして詩を吟じられるような、人生を豊かに楽しむ場所」という意味合いを込めて命名されました。6月から10月末までは、毎朝瀬戸内の活鱧が届く、鱧料理専門店となります。鱧の落としや、鱧寿司、鱧のしゃぶしゃぶなど、鱧づくしのお献立です。11月から5月末までは、瀬戸内の鯛や琵琶湖の魚と京野菜のお料理です。紅葉から桜の頃、美味しくなる鯛のお刺身と、春には「鯛と筍の山椒鍋」、秋には鯛と聖護院かぶらとの出会いのお鍋、当店自慢の「鯛かぶら鍋」を是非お楽しみ下さい。
平素は格別のお引き立て、ご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 テイクアウトのお弁当もご用意しております。 ご希望日の3日前までに店舗まで直接お電話くださいませ。 ■季節の三段重 5940円(税込) ■竹籠弁当 4050円(税込) ■幕間弁当 2700円(税込) ※お弁当の写真は三友居高輪店のインスタグラムでご覧頂けます。 https://instagram.com/sanyukyo_takanawa?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ== ※お受け取り方法は店舗受け取りとタクシーデリバリーがございます。 ※地域によって配送料が異なりますので、ご注文の際にお尋ねください。
三友居
サンユウキョ
03-5449-7155
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
昼 11:30 ~ 14:00(最終入店12:30) 夜 17:30 ~ 21:30(最終入店19:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
月曜日・火曜日
会計方法:テーブル
カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners
QRコード決済:不可
サービス料:なし
チャージ:なし
キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
■ 予約取消時
■ 予約変更時
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
なし
20席(個室3室)
全面禁煙
同伴不可
駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。
※9名以上のご予約を希望の方は店舗に直接お問い合わせくださいませ。
アルコール消毒や席間隔をあけてのご案内など、十二分に対策をとっております。 安心して御来店くださいませ。
A.東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩10分
A.昼 11:30 ~ 14:00(最終入店12:30) 夜 17:30 ~ 21:30(最終入店19:00)※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大50円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
二度目のランチ訪問です。どのお料理も大変美味しゅうございました。特に熱々で提供された「ぶり聖護院大根」は感動しました。またゆっくり伺いたいです。
料理・味4.0
雰囲気4.0
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス3.0
一休.comユーザー
投稿日:
美味しかったです!
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
時々お邪魔していますが、いつも楽しみ。料理に京の歴史を味わえる醍醐味、まことに結構でした。
料理・味4.5
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
お料理とともに、それぞれのお料理に合わせた器の素材、色、形状がよく考えられており、いつも楽しませていただいております。初めてお料理を頂いた息子夫婦も堪能しており、色々勉強になったそうです。また、季節が変わったらおじゃましたいと思います。ありがとうございました。
料理・味4.0
雰囲気4.0
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
2年前と比べると、値段は5割ほど高くなってしまったが、相変わらず上品な味で、満足しました。女将さんの達筆なお品書きと京言葉に癒やされました。
料理・味4.0
雰囲気3.0
接客・サービス3.0
コストパフォーマンス3.0
一休.comユーザー
投稿日:
鱧コースを頂きました。猛暑の中、お店に足を運ぶのはしんどかったですが、どのお品もとても美味しく、しばし猛暑を忘れるひとときでした。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
久しぶりにお邪魔しました。これまでと変わらずほんとに美味しく堪能。まことに結構でした。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス3.0
一休.comユーザー
投稿日:
この時期に伺うのは初めてでしたが、木の芽、筍、鯛など、初夏の食材を満喫できました。 手間暇かかったお料理ですので、お値段も納得なのですが、品数少なくて良いので、もう少しお手頃なコースもあると、度々通えて良いのに、と思いました。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
旬の素材を活かしたコースがメインです。 自分の好きな材料の月(筍と鱧が良いです)にお邪魔しています。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
ディナーの来店は2度目です。 1度目は春 2度目は冬になりました。 今回は鯛、蕪をメインにしたの献立でした。 三友居さんのお料理を頂くと、和食の良さ、日本人に生まれてよかったと思えます。 鯛のお出汁がしっかりと味わえる逸品ばかりでした。 前回も今回も個室でいただきましたが、雰囲気もとても良く楽しめました。 私自身、食に関しては疎いですが良い物をいただけたという実感が湧くほど満足できました。 また、足を運びたいと思います。
料理・味5.0
雰囲気4.0
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
アラフォー3人女子で伺いました。どのお料理も美味しく海外から参加したひとりが東京で京都の味をいただけるのに、コスパが良すぎる!最高!と喜んでいました。全10品で蟹などディスプレイも楽しい品ばかり、生魚が苦手な人向けメニューも柔軟に対応していただきました。料理の説明も、個室の準備も大変ありがたかったです。最初からお水が出てきたり、もう少し時間のんびりできたら最高でした。近々また伺います。
料理・味2.5
雰囲気2.5
接客・サービス3.0
コストパフォーマンス2.0
一休.comユーザー
投稿日:
スタッフの方は丁寧で良かったのですが、料理は残念でした。 7品中、3品が汁物で全て同じ出汁、同じ味付けで全く変化がなく単調な料理でした。 またお造りの鯛数切れ以外は野菜だけで満足感は無く、コストパフォーマンスもとても低いと思います。 また料理がサーブされる間隔が長く、お吸い物等を含む7品で2時間以上を要し、とても間延びしました。
料理・味5.0
雰囲気4.5
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
父の3回忌で母と食事しましたが、季節のはも料理を堪能させていただきました。 料理はもちろん、スタッフの心配り、目配りに感心しました・・・・ 普段、京都料理に口にすることが少ないため、今日は本当においしい食事をありがとうございます。 次はまた別の旬の食材で楽しみたいと思います。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
時々お邪魔していますが、今回は一段と内容が濃く大満足。まことに結構でした。
料理・味4.0
雰囲気3.5
接客・サービス3.5
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
母の喜寿のお祝いでランチに利用しました。 内容・味・量共に満足でした。 鱧がとても美味しかったです。
料理・味5.0
雰囲気4.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
おいしい季節の味を堪能しました。 銀杏、松茸、栗。 そして名残の鱧もたくさん。 みぞれあんをかけたり、刺身と合わせて梅でいただいたり、土瓶蒸しに揚げ物まで。 鱧だけでもいろんな味を楽しめます。 器も面白く、秋の初めを感じました。
料理・味5.0
雰囲気3.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
何と美味しい鱧でしょう!お味も、器も、素晴らしくとても感激しました。
料理・味5.0
雰囲気4.5
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
真夏の東京で京都の涼やかな風情を味わうことができました。 季節の野菜を彩りよく盛りつけ、目から舌へと楽しみが広がります。提供された器も厳選されており、特に無花果からトンボが顔を出す趣向は季節の移ろいを感じさせてくれました。 四季のある日本だからこそ、また訪れたいと思うお店です。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
京の出張料理、仕出しの名店。 関西人の私、ふと鱧を食べたくなり懐かしの屋号を東京で発見。 権威ある碧雲荘の茶会などで点心などを提供する名店。 海外、東京での生活が多い現在の生活、涙が出そうになりました。 お値段は、内容を勘案するとお値打ちとしか表現のしようがございません。 普段は口コミはあまり書きませんが、個人的な京の思いでも有り記載した次第です。 自宅から多少距離はありますが、再訪確定です。
料理・味5.0
雰囲気3.5
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
ランチで伺いました。お料理がとても美味しく、東京で京都のお味を堪能できました。店内の雰囲気はカジュアルです。
1〜20件 / 全26件