料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
久しぶりに利用させていただきました。本当に美味しくて、素晴らしいお店です。またよろしくお願いします。
寿司
東向島駅 徒歩5分
昔ながらの雰囲気が残る暖簾を潜ると、タイムスリップしたかのような感覚になります。独特の風情と檜一枚板の対比が美しいカウンターのお席。そこで捌かれる新鮮な魚介は、赤酢をブレンドしたこだわりのシャリに乗せられ、お客様の目の前に静かに置かれます。贅沢ながらも肩ひじ張らずにお愉しみいただける、江戸前鮨をぜひ【うを徳】でお愉しみください。
おすもじ処 うを徳
オスモジドコロ ウヲトク
03-3613-1793
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
【火~金】 夜 18:00 ~ 23:00(20:00) 【土】 夜 17:30 ~ 23:00(19:30) 【日】 昼 12:00 ~ 15:30(13:00) 夜 18:00 ~ 22:00(19:00)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
月曜日
会計方法:テーブル
カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners
サービス料:なし
チャージ:なし
キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
■ 予約取消時
■ 予約変更時
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
スマートカジュアル
10席
全面禁煙
日曜ランチのみ小学生以上のお子様利用可
同伴不可
駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。
平素よりおすもじ処うを徳をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。 当店では、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、お客様およびスタッフの健康と安全を考慮し、感染拡大の防止策を強化しております。 ・従業員のマスク着用/スタッフの体調管理 ・お釣りの受け渡し時、キャッシュトレーの使用 ・席間隔を空ける為2席減らしております ・営業時間中は常に換気しております
A.東武伊勢崎線 東向島駅 徒歩5分
A.【火~金】 夜 18:00 ~ 23:00(20:00) 【土】 夜 17:30 ~ 23:00(19:30) 【日】 昼 12:00 ~ 15:30(13:00) 夜 18:00 ~ 22:00(19:00)※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大50円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
規定評価数に達していないため、総合点数を非表示としています
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
久しぶりに利用させていただきました。本当に美味しくて、素晴らしいお店です。またよろしくお願いします。
料理・味2.5
雰囲気2.5
接客・サービス2.5
コストパフォーマンス2.0
一休.comユーザー
投稿日:
祝日にやっている「お鮨」として、「一休」より検索させていただきました。が…非常に残念で、一休レストランの評価も落としてしまったと思っています。 簡単に評価の理由を紹介します。 まず、予約時間の15分前には、お店の前に到着していましたが、暖簾も出ていない、お店の看板も表示されていない…本当に食事ができるのか不安で待っていました。この時点でも評価は下がっていたのですが、その調理場?と思う裏口から、よれよれTシャツとパジャマのようなパンツで出てこられた方が、我々をのぞき込んで、小さな声で「いらっしゃい。もう少しお待ちくださいね。」との一言。この時点で…「あ~やってしまった。」と思いました。しかし気を取り直し、そんなことでも久しぶりのメンバーなので、楽しもう!と思い、時間になかへ通していただきました。 お鮨は、以前銀座の「水谷」さんと仲良くさせていただいてたのですが、なくなられて東京のお鮨で存じ上げているお店が、日曜・祝日にはされていなかったため、一休でこちらが検索された次第です。 ということで、わたくしの経験値もご理解していただけると思います。 お料理も、残念な次第でした。 大将の手の甲にはバンソーコーが張り付いたまま、お鮨を握っていただきました。(お身体大切に…) 最期まで、給仕をしていただけた、こちらもアルバイトなのか?大将と同年代なのか、それよりお年を召しておられる方が飲み物等を給仕していただけたのですが、最初から「熱いお絞りを出さずに申し訳ございませんでした。」で始まり、うらで大将から叱られているのか?始終「すいませんでした…すいませんでした…」と謝罪してばかりでした。この球児に対しては、「アルバイトか、どこからの派遣なのかな?」と別に嫌な思いもしていませんでした。(すでにお店のレベルを把握していたので) という事で、わたくしとしては、このお店がどうのこうのというより、この評価を出している「一休レストラン」事態に残念な思いをいたしました。 本当は星ひとつ!としたいところですが、この書き込みが消されてしまう可能性がありますので、三つにとどめて出してみます。 本来私は書き込みなどする人間ではありませんが、依球で検索される方のためにも、お店のためにも、今後よくなっていただけることを期待して、長々と(まとめた方ですが)書き込みをさせていただきました。