料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
最高です。安いし、旬の食材も良かったです。また行きたいです。
寿司・懐石・ふぐ
下北沢駅 北口より徒歩2分
毎朝、豊洲に行き吟味して仕入れた天然物の魚を中心にお刺身・鮨などお気軽にお愉しみ頂けます。料亭で腕を振るった繊細な味をそのまま活かした一品料理、お料理によく合うお酒もご用意しております。また、冬の時期には、ふぐ料理もお召し上がり頂けます。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
平素より、下北沢栄鮨をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。 この度は、原材料の高騰に伴い、2025年4月1日よりメニューの価格変更を致します運びとなりましたのでご案内をいたします。 当店では、お客様に高品質のお食事をリーズナブルに楽しんでいただけますよう、企業努力を続けてまいりましたが先述する理由により、価格の維持が困難となりました。 主な価格改定については、宴会メニュー、セットメニューなどの時価により調整ができないメニューについて変更をいたします。 引き続き、お客様に満足いただける内容を検討して参りますが、昨今のご状況よりご理解いただけますと幸いでございます。 何卒ご理解くださいますようお願いいたします。 下北沢 栄鮨 店主
栄鮨
03-3468-0009
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
昼 12:30 ~ 14:00 (13:30) 夜 18:00 ~ 22:30 (21:30)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
月曜日、火曜日 ※22年8月~月曜日は、定休日とさせていただきます。 ※年末年始※夏季休業等
会計方法:テーブル ※世田谷ペイでの支払いは可能です。
カード:VISA / Master / UC
サービス料:なし
チャージ:なし
キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
■ 予約取消時
■ 予約変更時
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
なし
30席(個室1室:16名用)
全面禁煙
ディナータイムでは、未就学児のカウンター席でのご予約をお断りしております。 未就学児をお連れでご予約をされる場合は、お座敷の個室予約をいただきますようお願い申し上げます。
同伴不可
駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。 ※徒歩3分くらいの場所印ございます。
A.小田急小田原線 下北沢駅 北口より徒歩2分
A.昼 12:30 ~ 14:00 (13:30) 夜 18:00 ~ 22:30 (21:30)※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大50円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
最高です。安いし、旬の食材も良かったです。また行きたいです。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
どの料理もとっても美味しく、量も十分以上で大満足です。接客も丁寧で会話も愉しく、良い時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました! またよろしくお願いいたします。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
夫の誕生日のお祝いに「高尾」コースを予約させていただきました。 旬の食材をふんだんに使った料理はどれも絶品です。品数、ボリュームともに大満足でございました。ご夫婦で営んでいらっしゃって、店内の雰囲気もとても素敵です。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
下北沢の老舗のお寿司屋さんですが、リーズナブルに美味しく楽しめます。伺うたびに様々な日本酒に出会え、幸せな気持ちになれます。
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
初めての来店です。 「華コース」をいただきました。 お造りや創作料理、秋定番の土瓶蒸しなど頂き、大変美味しく、大満足のコースでした。 ご夫婦で営んでおられるようで、大変気さくな方で初めての方でも気を張らずにご来店できるのではと思います。
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
料理・味5.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス5.0
一休.comユーザー
投稿日:
母と2人で、幾度目かの来店でした。 にぎり寿司10貫のコースで予約しましたが、お寿司はもちろんのこと、先付け(フグのにこごり等)や茶碗蒸し、デザートも大変美味しかったです。 同じコースでも、季節やタイミングによってレパートリーが変わるため、何度でも伺いたくなります。 今年100周年を迎えられる、老舗の名店です。
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
Yahoo!マップユーザー
投稿日: