ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント - 画像1
ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント - 画像2ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント - 画像3ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント - 画像4ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント - 画像5

和洋ブッフェ・その他

ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント

江戸川橋駅 1a出口:徒歩約10分

12,000円〜14,999円
8,000円〜9,999円

ブッフェスタイルで食す伝統の味と季節ごとのイベントを楽しむ

緑に包まれたホテル椿山荘東京のバンケットルームに並ぶ、四季折々の食材をアレンジしたお料理に舌鼓。伝統の味が織り成す、和洋バラエティー溢れるメニューをブッフェスタイルにてお楽しみいただけます。また、「東京雲海」を眺めながら、旬の食材に舌鼓を打つ「東京雲海レストラン」や、大人の方対象の料理、お子様のパン作りやクラフトの体験教室など、季節ごとのイベントをお楽しみください。

写真(20枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント

ほてるちんざんそうとうきょう げんていれすとらん/いべんと

住所

東京都文京区関口 2-10-8 ホテル椿山荘東京

アクセス

  • 東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 1a出口:徒歩約10分
  • 東京メトロ 東西線 早稲田駅 3a出口:徒歩約20分
  • 東京さくらトラム(都電荒川線)線 早稲田駅 徒歩約14分
  • JR山手線 目白駅 バス停5番乗場「目白駅前」乗車時間約10分/バス停8番乗場「川村学園前」乗車時間約10分
  • (お車でお越しの方)首都高5号線「早稲田ランプ」約5分/首都高5号線「護国寺ランプ」約5分/首都高5号線「東池袋ランプ」約8分
  • https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/access/

電話番号

03-3943-1111

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

昼 11:30 ~ 13:00(13:00) 夜 19:00 ~ 21:00(21:00) ※受付は開始時間の30分前より ※イベントにより異なります

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

なし

お支払い

会計方法:レジ

カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC / UC / UFJ / NICOS / SAISON

QRコード決済:不可

サービス料・チャージ

サービス料:なし

チャージ:なし

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

■ 予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 2日前17:00〜 100%

■ 予約変更時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 2日前17:00〜 100%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

なし

座席

20名~ ※イベント内容によって変動します。

喫煙可否

全面禁煙 会場内は全面禁煙ですが、ロビー等に喫煙スペースを設置しております。

お子様の同伴

同伴可
年齢制限:あり
子供メニュー:あり
子供席制限:あり
子供椅子:あり
子供利用可能時間帯:全時間帯可

イベントにより異なります。各プランにてご確認ください。

ペットの同伴

同伴不可

車椅子

利用可

駐車場

駐車場あり ・駐車場収容台数:400台 ・駐車料金:2時間未満30分500円、2時間以上より30分400円 ・3,000円以上10,000円未満ご利用 3時間無料 ・10,000円以上ご利用 6時間無料

店舗注意事項

各種割引、特典との併用は致しかねます。 (冠木門は閉門しています。正面エントランスよりお越しください。)

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 1a出口:徒歩約10分

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.昼 11:30 ~ 13:00(13:00) 夜 19:00 ~ 21:00(21:00) ※受付は開始時間の30分前より ※イベントにより異なります※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について

Sorry...

現在、予約可能日はございません。

条件の似たレストランを探す

近隣のスポットから探す

クチコミ

ホテル椿山荘東京 限定レストラン/イベント

3.18
20件の総合評価
料理・味
3.32
雰囲気
3.50
サービス
3.53
コスパ
3.00
ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

夫の誕生日で利用しました。料理は美味しく、飲み物もデザートの種類も多く、スタッフの方もとても親切でした。会場の雰囲気も良く、夫もとても喜んでくれて良かったです。全てが期待以上でとても良い時間を過ごせました。敢えて挙げるとしたら、デザートに果物もあると更に良いかもしれません。 もしできましたら、主要なアレルギー品目(海老、カニ、落花生など)が含まれているものだけでも表記をお願いできると安心していただけるので、ご検討いただけると嬉しいです。是非また伺いたいです。

ディナー
1.0

料理・味3.0

雰囲気5.0

接客・サービス4.0

コストパフォーマンス3.0

投稿日:

7年ぶりの訪問でした。 大変楽しみにしていて当日雨予報でしたが数人に声をかけてお花見を楽しむ予定でした。 2人での予約を3人に変更しようとしたらネットでは同じ日に予約が取れるのに人数変更しようとすると満席になってできず電話にて変更しました。 一休のプランは電話では受けれないとの事で2人分一休プラン、1人は通常プランとの事でした。 予約の前日昼に2名電話で追加しましたが、夜になり体調で行かないと言われ当日のキャンセル100パーセントなのですぐに連絡しました。 椿山荘の総合受付に21時位に連絡しましたが10時から19時までの受付で取り合えないと言われました。 翌日仕事の休憩時間で連絡をしたら全額のキャンセル料を取られるとの事でした。 キャンセルポリシーは当日100パーセントと記載されていますが、前日でもネットキャンセルできない、19時までの受付とはどこにも書かれていないです。 ディナー予約なのに21時に連絡取れなく留守番電話もキャンセル受付もない。 システムが不手際なのにキャンセル料はきっちり取るのが大変残念でした。 料理は通常ある店舗ではないので出来合い感がありました。 子供などもたくさんいたので賑わっていました。 庭園の散策なども考慮して通常の値段では良いかと思います。 スタッフもバレットサービスの方から始まり大変素晴らしかったですが、3人で70,000円は高かったです。

ランチ
1.0

料理・味1.0

雰囲気1.0

接客・サービス1.5

コストパフォーマンス1.0

投稿日:

まるで安いホテルの宴会場の朝食の雰囲気でした。 ホテルのブランドに釣られて予約しましたが、ハッキリ言ってお金を捨てました。 料理の味はごくごく普通で何一つ感動する物は有りませんし、唯一美味しかった物は 桜のアイスクリームでしたが、これもサーブが間に合わなく品切れ状態。 このホテルに二度と行くことはないでしょう!!

ランチ
3.0

料理・味3.0

雰囲気3.0

接客・サービス3.0

コストパフォーマンス2.0

投稿日:

美味しかったです。 食事後、立派なお庭を散策でき楽しかったです。

ディナー
2.0

料理・味2.0

雰囲気3.0

接客・サービス2.0

コストパフォーマンス1.0

投稿日:

一休で予約したら12,500円でした。直接なら11,500円です。ネットなら11,000円です。失敗しました。

ディナー
1.5

料理・味1.5

雰囲気2.5

接客・サービス2.0

コストパフォーマンス1.0

投稿日:

ホテルの雰囲気やお庭はさすがです。しかし、会場のテーブルは狭く、反対側に広いスペースがあるのに狭苦しく寄せて並べたテーブルに座らされる。料理もローストビーフ・ぶりしゃぶ・餡掛けチャーハンはおいしいですが、その他の料理はいまいち。特にフライドポテトは冷えたマックポテトという感じ。全体的に料理のレベルも高くはなく、帝国ホテルより高い金額出したのに、がっかりして帰る感じです。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

ローストビーフが本当に美味しいです。一度食べてみてほしいです。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス3.0

投稿日:

着席までの案内は丁寧でしたが、着席後のいわゆるビュッフェどうぞご自由にみたいなのが無くてしばらく席でぼーっとしてしまいました。細かい案内は卓上のパンフを見るみたいです。料理は全般的に美味しいですが和食コーナーがレベルが高いのでオススメです。フリードリンクはビールはフランスの瓶ビール、日本酒は大吟醸で樽からグラスに直接注ぎます。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

とても幻想的で素敵な空間に美味しいお料理のご提供とスタッフさんのサービス精神に感動しました、またの機会に利用させていただきたいなと思います

ディナー
4.5

料理・味4.5

雰囲気4.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

ほたるの夕べディナービュッフェというイベントでした。当日は夕刻より豪雨ということで、早めの庭園散策・雲海を楽しみビュッフェ会場へ。フリーフローで豊富な種類の料理やデザート満足のいく内容でした。食後、豪雨の中、庭園で蛍観賞も良い思い出でした。 とても良い思い出となり、また参加したいと思います。

2.0

投稿日:

春のお花見ランチビュッフェ利用しました。娘の結婚式や日頃のランチ等で利用させて頂いております。 椿山荘ならどんな利用をしても満足だと思っていましたが、今回で嫌な思い出が出来てしまいました。 会場に居た年配の黒服の方。眼鏡を掛けて、少し足がお悪い様な歩き方をする男性が、その嫌な思い出を作り評価を下げました。 12時半からの回で、デザートとコーヒーをいただいて居る時、14時キッカリから10分間の間に3回も終了の声をかけて来て、客が席を立つ度に居酒屋の様な大きな声で聞こえよがしにありがとうございましたー!と言って焦らせていました。 こちらはマナーもわかっているつもりです。オーバーしてゆっくりしようなどと思っておらず、急いでいました。それなのに食べているのに帰れ帰れと言われて、2回目は(わかってます)と言ったのに、3分後にまた言って来ました。 ビュッフェなど、利用するものじゃないですね。 10分オーバーはそんなに重罪でしょうか.....。

ランチ
1.0

料理・味1.0

雰囲気1.0

接客・サービス2.0

コストパフォーマンス1.0

投稿日:

お花見限定ランチでした。 お値段が高いので期待していましたが、何を頂いてもまずくて、おかわりしたいものは一つも無くて残しました。お料理も冷たい。 がっかりでした!

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

なぜか一番眺めの良い席に当たりましたので、あまりにも感激しすぎて料理はどうだってよくなりました。 けれどもそのどうでもよかった料理は最高でした。 お肉お魚が食えない偏食大人でも十分すぎるぐらい楽しめました。 同じく一万円台の◯国ホテルや外資系ホテルのブッフェよりずっと美味しかった。 また行きたいと思える場所でした。 (あえて不満を言えばカクテルの種類が少なかった)

ランチ
1.5

料理・味1.5

雰囲気1.5

接客・サービス1.5

コストパフォーマンス1.0

投稿日:

バンケットルームで、大衆食堂かと思うような雰囲気です。桜は、窓側の席の一部しか見れません。食事をして庭で見なさい~ならイベントの名前を変えた方が良いです。食事もイマイチ。値段に見合わないです。同じ椿山荘なら、料亭の方をオススメします。ガッカリしました。二度と行きません、

ランチ
2.5

料理・味2.0

雰囲気2.0

接客・サービス2.0

コストパフォーマンス2.0

投稿日:

足の悪い父親と子どもを連れてのランチ利用でした。 予約と当日電話で足が悪い父親同伴の旨 伝えたのですが。 全体的に足が悪い人への配慮はないと感じました。 レストランから庭園まで降りるのも 小さな段差や スタッフの方に聞いても中々 的確な案内に欠けていて。ベビーカーや杖の方 お互いにうろうろしてました。 予想以上に疲れました。 ビュッフェは ステーキが美味しかったです。 桜がキレイで庭園も素晴らしいので これから少しでも 身体的にハンデがある人も楽しめると嬉しいと思います

ディナー
4.0

料理・味3.0

雰囲気4.0

接客・サービス4.5

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

クチコミはあまり良くなかったので期待して行かなかったのですがスタッフさんは沢山いらして応対も素晴らしかったです。 雲海も満開の桜と融合して綺麗でした。又お料理のパフォーマンスもあり楽しかったです。 ただお料理の品数は沢山あって良かったのですが味は普通でした。 雰囲気も良くお花見としては良かったです。友人にもお勧めします。

ランチ
4.5

料理・味4.5

雰囲気4.0

接客・サービス4.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

料理は大変美味しかったです。種類も豊富で満足致しました。桜の開花が遅れて少し残念でしたが、少しは咲いてました。高台という事もあり、景色も良いので、四季ごとに訪れたい場所ですね。椿山荘の格式も感じられ良い1日を過ごしました。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

去年の6月14日にも椿山荘に宿泊して、「蛍の夕べ」を楽しみました。 あいにく霧雨で、蛍が元気に飛び交う姿は見られませんでした。 今年は「蛍の夕べ・ディナービュッフェ」に参加させてもらいました。  天気も良くて、蛍も元気に飛んでおりました。 ただ少し数が減ってきているように 見受けられました。 来年はもっと数多くの元気な蛍が見られたら…と願っております。 そして、70周年記念のディナービュッフェは大満足でした。 いつもながら、スタッフ達の素晴らしいホスピタリティで、どのお料理にも格段の味 わいをもたらすものでした。 ところで、宿泊して「蛍の夕べのディナービュッフェ」を頂けることはできるのです か? 来年もまたお邪魔させていただきたいと思っております。

ディナー
3.0

料理・味4.0

雰囲気2.5

接客・サービス2.5

コストパフォーマンス3.0

投稿日:

食事は大変おいしく種類もたくさんありすべて食べられないのが残念でした。接客に関しては人数多いためか会場に入ってから案内もなく隣の席の方の説明を聞いたりとスタッフの数がすくないかなと思いました。 蛍については、やはり人気のイベントのため人が多くゆっくり鑑賞するのが難しいかな。 出来ればもう少し落ち着いた雰囲気で堪能したかったです。

ディナー
2.0

料理・味2.0

雰囲気3.0

接客・サービス3.0

コストパフォーマンス1.0

投稿日:

決してまずいとかではないですが、圧倒的にコストパフォーマンスが悪いと感じました。 同じ価格であれば、確実にニューオータニの方がおすすめです。 ニューオータニでは、天ぷら、焼きしゃぶ、ステーキ、お寿司など目の前での調理があり、今回椿山荘のビュッフェで1番?の推しメニューであったローストビーフなんか、ひっそりとしてるくらいです… デザートもニューオータニではスーパーショートケーキやピエールエルメのマカロンなど置いてありますが、そちらに比べたらどれも質素なものでした… おそらく同じ価格帯で椿山荘の方はアルコール飲み放題がついていますが… アルコールのラインナップも普通の居酒屋の飲み放題とさして変わりません… また、会場も広いバンケットホールに座席がずらっと並べられていて、レストランではありません(こちらはもちろん事前に把握していた内容です) 雰囲気も合わせて、何一つニューオータニに勝る部分がありません… これで同じ価格と考えるとこちらに来る理由はないですね… 良いのは予約の取りやすさくらいだと思います… 出せても8000円くらいでは??と思いました。 価格についてご検討いただいた方がよろしいかと思います…