翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京 - 画像1
翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京 - 画像2翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京 - 画像3翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京 - 画像4翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京 - 画像5

中国料理

翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京

新宿駅 西口より徒歩約9分

12,000円〜14,999円
5,000円〜5,999円

伝統的な北京・上海料理と料理長の創意に満ちた逸品が円卓を彩る

中国宮廷料理の伝統を継承した料理長と一流の料理人たちによる北京・上海料理の逸品。モダンで洗練された店内は、ホール席と最大36名様までご利用可能な個室(全7室)で構成され、料理長自慢のコース料理のほか、麺類や点心などバラエティ豊かにラインナップしてあります。ご会食はもちろんのこと、お祝い、ご結納、ご法事など、お客様の人数や目的に応じてご利用いただけます。「医食同源」の料理哲学が生かされた、まろやかで洗練された味わいと“口福”のひとときをごゆっくりお楽しみください。

写真(20枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京

ひすいきゅう

住所

東京都新宿区西新宿2-7-2 ハイアット リージェンシー 東京1F

アクセス

  • JR線 新宿駅 西口より徒歩約9分
  • 都営地下鉄大江戸線 都庁前駅 A7出口に直結
  • 東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩約4分
  • 首都高速新宿出入口より約5分
  • 羽田空港より約70分
  • 新東京国際空港(成田)より約120分
  • ※無料送迎シャトルバスの運行は終了いたしました。

電話番号

03-3348-1234

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

昼 11:30~15:00(L.O. 14:00) 夜 2024年3月31日まで 17:30~21:00(L.O. 20:00) 2024年4月1日より 17:30~22:00(L.O. 21:00)

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

火曜日

お支払い

会計方法:テーブル

カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners / DC / UC / UFJ / NICOS / SAISON

QRコード決済:PayPay / 楽天ペイ / d払い / au PAY

サービス料・チャージ

サービス料:15%

チャージ:なし

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

■ 予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%

■ 予約変更時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

なし

座席

ダイニング80席 個室7室80席 円卓一卓は10名様まで。個室料金2時間制で一卓10,000円の室料を頂きます。

喫煙可否

全面禁煙 ホテル館内に喫煙ルームあり

お子様の同伴

同伴可
年齢制限:なし
子供メニュー:なし
子供席制限:なし
子供椅子:なし
子供利用可能時間帯:全時間帯可

ペットの同伴

同伴不可

車椅子

利用可

駐車場

駐車場あり 屋内415台 400円/30分 3000円以上のご利用の場合、3時間まで無料。 車イス用駐車場スペースをB3Fにご用意しております。

衛生対策

お客様の安全と健康は私どもにとって最優先事項です。お客様に安心して当ホテルをご利用いただくために、ハイアット リージェンシー 東京では新型コロナウイルス感染症に対応した予防的措置を講じております。新しい対策には例えば以下が含まれます。 料飲施設での対策 ●ISO 22000を追加要求事項で補強した食品安全マネジメントシステムに関する国際規格「FSSC 22000」認証による食品安全保証 ●テーブル、椅子、香辛料容器などの消毒 ●従業員のマスク着用 ●アルコールウエットティッシュの提供 ●手指消毒液の設置 ●席数を減らし、適切なソーシャルディスタンスを維持 衛生管理に関する詳細は下記のリンクよりご確認ください。 https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-tokyo/tyoty/policies

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.JR線 新宿駅 西口より徒歩約9分

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.昼 11:30~15:00(L.O. 14:00) 夜 2024年3月31日まで 17:30~21:00(L.O. 20:00) 2024年4月1日より 17:30~22:00(L.O. 21:00)※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
PayPay

人数×最大50円分もらえる

人数


日付


時間


条件の似たレストランを探す

近隣のスポットから探す

クチコミ

翡翠宮/ハイアット リージェンシー 東京

4.12
良い-70件の総合評価
料理・味
4.08
雰囲気
4.27
サービス
4.10
コスパ
4.05
ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

どれもおいしく、スタッフの方もとても感じがよく、料理の提供のタイミングも素晴らしかったです。とても落ち着く素敵な雰囲気で、久しぶりに会う友人とゆっくりと楽しい時間を過ごせました。 雨の日で、たまたまレストランの入り口に近い暗証番号式傘入れを使ったのですが、私の操作ミスなのか鍵が開かず、レストランの方に直してもらい、とても助かりました。傘をとりに来た他のお客が来たため、きちんと挨拶できず心残りでした。ありがとうございました。新宿に行くのは美術館に行くときだけですが、また行く機会があるときは、ぜひ翡翠宮を利用させてもらいたいと思います。

ランチ
4.5

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

2回目の訪問でしたが、今回はソファー席でゆっくり過ごすことができました。 テーブル席よりもまったりできました。 お料理はどれも美味しく、見た目も美しく満足です。 またお伺いいたします。

ランチ
3.5

料理・味3.5

雰囲気3.5

接客・サービス3.5

コストパフォーマンス3.5

投稿日:

年末のランチに続き、2度目の利用でした。今回はリクエスト通りBOX席にしていただけたので、落ち着いて食事できました。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

初めて伺いました。とっても美味しくて、また量も丁度よく嬉しいランチでした。 到着してから苦手な食材に適応下さり、これも嬉しいサービス、飲み物も良い 選択のできるメニュー構成でした。次回はディナーで伺いたいです。

ランチ
4.0

料理・味4.0

雰囲気4.0

接客・サービス4.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

親戚との会食で利用させて頂きました。普段食の細い年寄りと一緒でしたが、少しずつ色々な種類を出して下さるので、楽しみながら全部いただけました。お席もゆったりしていて、気持ちの良い空間でした。お食事が終わってからも、頼まなくてもまめにお茶を入れに来て下さって、お陰様で良い時間を過ごす事が出来 、皆んな喜んでおりました。また利用させて頂きたいと思っております。

ランチ
4.5

料理・味5.0

雰囲気3.0

接客・サービス3.0

コストパフォーマンス3.0

投稿日:

英国からのお客様接待でランチコース利用。 「ゲスト、ホスト満場一致で 美味しい!と。お腹いっぱい(笑)」との報告で、 秘書としても良い仕事ができ大満足です、ありがとうございました。 また伺わせてください。

ランチ
4.5

料理・味4.5

雰囲気5.0

接客・サービス4.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

家族の誕生日のランチに大人3人と子ども1人で利用しました。広い空間で外の景色も見られ、お料理の味も良く美味しくいただきました。子ども向けに五目炒飯とチャーシューまんを注文しましたが、ハーフサイズもありちょうど良かったです。中国茶がアルコールランプ付きのガラスポットでサービスされ、外観もおしゃれで温かいまま飲むことができました。 サービス係はフロアに3人くらいいましたが、テーブル担当が決まっているのか声をかけようと見ていても、なかなか気づいてもらえなかったのが残念でした。ランチコースはお手頃でしたが、中国茶が1500円とやや高めでコース利用者には1ドリンクサービスとかあると良いのではと思いました。娘達にも好評でまた利用したいと言っていました。

ランチ
1.5

料理・味2.0

雰囲気3.0

接客・サービス2.5

コストパフォーマンス2.0

投稿日:

お料理の量は万足でしたが特筆する味わいはなし。個室代が料金のかなりの割合を占めている印象。

ディナー
4.0

料理・味4.0

雰囲気4.5

接客・サービス4.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

苦手な食材を予め伝えていたところ、お電話があり、変更の対応をしていただきました。 席も若干ボックス状のため、周囲を気にせず話ができたので、晴の食事が楽しいものとなりました。 お料理は鮑の煮込みが美味しかったです。

ディナー
4.5

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス4.5

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

今夜も素晴らしいバランスで美味しく頂きました。全て美味しかったです、ありがとうございます。また伺いますね

ランチ
4.5

料理・味4.5

雰囲気4.5

接客・サービス4.5

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

今回は家族4人でランチを頂きましたが、アレルギー(甲殻類、魚卵)にも丁寧に対応して下さり、大変楽しいひと時を過ごすことができました。落ち着いた雰囲気やゆったりとしたテーブルなども心地よいものでした。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

味も良き、スタッhの対応もとても良かった。また行きたい。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

牡蠣の醤油醤あんかけ餡かけご飯をいただきました。 想像以上のおいしさで、宮城産の大粒の牡蠣が三個も 贅沢な丼ぶりです。 飲茶とスープもついてます。 季節限定で2月末までとの事です。 デザートもまた豪華でイチゴソースの杏仁豆腐、いちごとブルーベリーがトッピングされてます。  牡蠣好きな人にお勧めのランチです。

ランチ
5.0

料理・味4.5

雰囲気4.5

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

ホテルとしてはお安いランチだったので、あまり期待しないで行ったが、きちんとコースのように一皿ずつ出てくるし、丁寧に作られていて盛り付けも美しい。お味もどれもとても美味しかった。席も広く、席同士の距離感も確保されていて、とてもゆったりと過ごすことができた。スタッフのサービスも申し分ない。コスパがとても良い。久しぶりに良いお店を見つけた。 一点残念だったのはホテル自体が改装中で、ロビーもなかったこと。大きな素敵なシャンデリアだけが見えたので、改装後にぜひまた来訪したい。

ランチ
3.0

料理・味3.0

雰囲気4.0

接客・サービス3.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

立地とサービス、味を総合的に考えれば、コスパが良かったと思います。 ホテルのロビーが改装工事中だったので、少しだけ迷い、スタッフに教えてもらいました。 ジャスミン茶が無料サービスでしたが、味わうというより、喉を潤すために飲む為のものだったので、飲茶でいくなら、お茶は追加で注文した方がいいと思います。

ランチ
4.5

料理・味4.5

雰囲気4.5

接客・サービス4.5

コストパフォーマンス4.5

投稿日:

お昼に伺いました。ホテルのレストランらしい、安定したサービスとお料理でした。

ディナー
2.0

料理・味3.0

雰囲気4.0

接客・サービス1.0

コストパフォーマンス2.0

投稿日:

忘年会で友人と利用しました。最高級コースにしましたが、前菜のエビの背腸が取られてなかったのです。そして、マネージャーの対応は。。。本当に残念です。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

年忘れに美味しいものをいただきに久しぶりに伺いました。平日ランチは運良く大好きな貝柱と卵の炒め物!本日のスープも生フルーツが乗った杏仁豆腐も最高に美味しかったです。 行き届いたサービス、クッションも心地よく、また伺います。

ディナー
1.5

料理・味2.0

雰囲気3.0

接客・サービス1.5

コストパフォーマンス1.0

投稿日:

お店に相談したことも忘れられて、注文を聞き間違えられたり、食事もどんどん下げられるなど本当に残念だった… 美味しいはずのご飯も美味しく感じられないくらい残念でみんなで楽しみにしてた忘年会なのに微妙で申し訳なかった。 円卓は話しやすくていいが本当に残念

ランチ
2.0

料理・味1.5

雰囲気2.5

接客・サービス1.5

コストパフォーマンス2.0

投稿日:

コロナ禍前に、家族や友人と4、5回利用しており、とても良い印象だったので、今回友人と利用しました。しかし、今回の利用で、今までの好印象が完全に覆りました。 気になったのは以下の5点です。 ・飲み物をオーダーをなかなか取りに来て下さらず、声を掛けてからも待たされた →飲み物を決めるまでに時間がかかっていたのは事実ですが、以前は絶妙なタイミングで注文を取って下さっていた気がいたします。 ・メニューが全体的に寂しく、自宅では捨ててしまうような野菜が使われていた →スープの具は豆腐と人参、しめじのみでしたし、温野菜の人参は変色していて、自宅では捨てるレベルのものでした。カボチャやサツマイモの皮も変色しており、ホテルでこのクオリティーなのかと驚きました。 また、杏仁豆腐に添えられていたパイナップルは透けるほど薄く、添えない方がむしろ良いのではないかと思うほどでした。 ・蒸し物の片栗粉の衣が剥がれていた →皿に衣ばかりが残ってしまい、最後にまとめて食べましたが、片栗粉でかさ増ししているのかと疑いたくなるほどに、衣が多かったです。また、以前よりも油が多い感じがしました。 ・メニューの説明の声が小さくて聞き取りにくく、テーブルに置かれた醤の用途が分からなかった →全体的に声が小さく、メニューの説明がよく聞き取れませんでした。また、持ってきて下さった味噌のようなものを何に付けて食べれば良いのか分かりませんでした。使うかどうかは好みの問題であったとしても、何なのかの説明は必要ではないでしょうか。 ・御手洗いに行っている間に会計をされた →ランチの営業時間が終わりに近づいているタイミングで、御手洗いに行ったのが良くなかったのかもしれませんが、友人と順番に御手洗いに行ったら、私が居ない間に会計が終わっていました。 会計を分けることが出来なかったことも、他のお店に比べて不親切ではありますが、せめて人数が揃った状態で会計出来るようにしていただきたかったです。 今までは、質の良いものを上品な量で提供していただけるという印象でしたが、これではお世辞にもコスパが良いとは言えず、久しぶりに会った友人に申し訳なかったと思ってしまいました。 コロナ禍を経て、多少の差は覚悟しておりましたが、ここまでとは思っていなかったので、本当に残念です。

1
2
3
...

1〜20件 / 全70件