料理・味2.5
雰囲気4.0
接客・サービス1.0
コストパフォーマンス1.0
一休.comユーザー
投稿日:
初めて行ったので期待度はかなり高かっただけに実際の感想はかなり低かった。 ここにから人は他の名店にも行き目が肥えていると言う自覚がないのであろうか。 こちらは、単なる料理を食べに来ているのではなく、お店の佇まい、接客していない時のスタッフの会話の仕方まで見ている。 スタッフの大多数が、気を抜いているのが伝わってくる、これくらいで大丈夫でしょと器用になっているのが随所に分かる。 単純に気を抜いている、油断している、おごっていると感じる所作が多い。 作業的なことに気づいていない。そんな所作は銀座のどのお店でもしているレベル。 オープンキッチンである意味は一切ない。 キッチンの目の前を通ってもやんわりとした中途半端ないらっしゃいませがくるだけで帰りにはありがとうございましたと言われる事は1人もいなかった。 キッチンから活気が伝わってこずこのお店はスタッフ間のモチベーションやマネジメントに問題がありそうと伝わってくるほど飲食への情熱が一切伝わってこない。 料理は一つとしてもう一回食べたいと思うものはない。他のミシュラン星付き店舗や星がなくとも名店と比較してあまりにも劣る。 ワインのペアリングを頼んだが、なんの説明もなく、固定額のペアリングではなく結局ワインごとに価格を請求されるモデルであった。 お代は2人で合計14万円。 このレベルなら銀座や日比谷で100倍満座できて金額は10万円くらいのお店がいくつもある。 絶対に2度と行かない高級的当店、それがこのお店です