和食 嗜好場 - 画像1
和食 嗜好場 - 画像2和食 嗜好場 - 画像3和食 嗜好場 - 画像4和食 嗜好場 - 画像5

創作和食

和食 嗜好場

気取らず味わう、本物の贅沢。大人が嗜む和のひととき

和食嗜好場では、日常を忘れるような贅沢な時間を、肩肘張らずにお楽しみいただけます。香り高い千葉県産の宮醤油で炊き上げる「すき焼き」は、濃厚な“真っ赤卵”とともに至福の味わい。「しゃぶしゃぶ」は、和風だしや鶏白湯スープなど選べる出汁に、厳選された和牛サーロインなどをご用意。そして〆には、毎朝精米したお米を丁寧に炊き上げた土鍋ご飯。一口目から最後のひと口まで、香りと旨みが広がります。大人の時間を、静かに愉しむ和の空間で。

写真19枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

和食 嗜好場

住所

神奈川県鎌倉市大船1-25-11 SSビル 1F

アクセス

  • JR東海道線 大船駅 笠間口徒歩3分

電話番号

0467-55-5526

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

平日 17:00 ~ 23:30(料理22:30 ドリンク23:00) 土・日・祝日 12:00 ~ 23:30(料理22:30 ドリンク23:00)

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

不定休

お支払い

会計方法:テーブル / レジ

カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners

QRコード決済:PayPay

サービス料・チャージ

サービス料:なし

チャージ:席のみ予約の場合お一人様あたり440円(税込)

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 1日前00:00〜 50%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

なし

座席

56席

喫煙可否

全面禁煙

お子様の同伴

同伴可
年齢制限:なし
子供メニュー:なし
子供席制限:なし
子供椅子:なし
子供利用可能時間帯:全時間帯可

ペットの同伴

同伴不可

車椅子

利用可

駐車場

駐車場なし 近隣のコインパーキングをご利用ください。

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.JR東海道線 大船駅 笠間口徒歩3分

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.平日 17:00 ~ 23:30(料理22:30 ドリンク23:00) 土・日・祝日 12:00 ~ 23:30(料理22:30 ドリンク23:00) ※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
PayPay

人数×最大200円分もらえる

人数


日付


時間



条件の似たレストランを探す

近隣のスポットから探す

クチコミ

和食 嗜好場

規定評価数に達していないため、総合点数を非表示としています

5.0

投稿日:

今回は大船で買い物も済ませた事だし、お刺身が美味しいお店があると聞いてやって来たのは東口から徒歩3分、西友の脇にある「和食 嗜好場」さんです! このお店は2025年5月26日に開店したばかりで、店内は古民家をそのまま移築したようなしつらえ。 席はテーブルがズラリと並びカウンターもあるようで、今回は個室に案内していただきました。 ◆店長の隠し酒(990円) 日本酒らしからぬ涼しげなラベルの瓶に入って来たのは、京都・玉川酒造のアイスブレーカー。 キリッと冷やして飲むと、そのまろやかさに身も心もトロけてしまう。 ◆お通し(440円) 豆乳とクリームチーズを合わせた「もっちり豆腐」。 白くてもっちり、クリームチーズのようで、味わいは豆腐に近くて日本酒にもよく合います。 ◆鮮魚と香味野菜の燻製サラダ(980円) フタを被せられた状態から目の前でフワッとご開帳。 シャッキシャキなお野菜は、食感も香りも高くて、さまざまなお刺身との相性もバツグン。 ◆おばんざい5種盛り(1980円) 「さつまいものポテトサラダ」はむっちりとしたさつまいもにフライドガーリックがトッピングされています。 「あさりの山椒煮」は、ギュッと強めの食感を誇るアサリを噛むごとに、貝の旨味がお口に広がる逸品。 「鶏胸肉南高梅あえ」は、しっとりとした食感の胸肉を梅肉でサッパリと頂けます。 「きんぴら牛蒡の山椒煮」は、アサリとはまた違ったシャクシャクな食感が楽しめます。 「チーズそぼろ豆腐」は、むっちりとした食感に爽やかな味わいのチーズで、それだけでごちそう。 「鶏レバーゴマ塩和え」は低音調理されたレバーはお口の中でトロットロにトロけて、香ばしいゴマ油との相性も抜群。 ◆お刺身5種盛り合わせ(1人前1280円:2人前から) 本マグロはお刺身の王さま。いくら食べても食べ飽きません。 ブリの旬は冬なのに、初夏となった今でも脂が乗っていて食感も良し! カツオは特にお気に入り! 初夏の風物詩ですよね。 サワラの炙りも個人的に大好きなお刺身。 ヒラメも大ぶりに切ってあり、海苔が乗せられていて良きアクセント。 ◆鰻の出汁巻き卵(850円) 箸で持ち上げた感じがすごっくよくて、プリンのようなプルプルかげんに悶絶できます。 パクッと食べるとふんわりとろとろ、お口の中でトロけて、中からしっかりとした鰻が出てきてシアワセ! ◆牛サガリ肉の炭火焼き 自家製醤油麹漬(1780円) 中がほんのりレア加減に焼けていて、噛むごとにギュッ、ギュッとした弾力感とあふれる旨味が最高すぎます! 醤油麹の塩味とコク、ワサビの香りと辛味でサッパリと、しかしてガッツリと頂ける至福の一皿です。 ◆トリュフ香る合鴨とフォアグラの土鍋ご飯(3980円) ちょっとお時間かかるので、まず最初に注文しておくのが吉です。 このお店は何を食べても美味しいけど、きちんとご飯の入るスペースを空けておく事も肝要ですぞ。 スタッフさんが手際よく混ぜてくださり、サッサッと盛り付けて召し上がれ。 最初はそのままで、途中からは土鍋ご飯用の出汁(0円)も注文して出汁茶漬けに。 醤油ベースの味付けにしっかりと出ている鴨出汁がたまらなく、コッテリと甘いフォアグラも混ぜて食べたら・・・あとは想像にまかせます(笑 ◆ほうじ茶のなめらかプリン(650円) 食べてみると甘さは控えめ、ほうじ茶の香りがしっかり効いていて大人向けのデザートです。 ◆京都宇治産 生抹茶の最中(650円) 濃厚な抹茶アイスを中心に、ザックザクと食感の良い最中で挟み、さらに大判の求肥をあしらった逸品。 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店は接客も丁寧で感じが良く、お料理もすごくボリュームがあって、盛り付けも美しくて目でも美味しいお料理たち。 さらに内装もよくて、いろいろな古民具が要所要所に飾ってあるのも楽しいです。 「和食 嗜好場」さん、開店したばかりなのに店内は満員で、ものすごい人気ぶりを誇るお店です。 もうすでに人気店の風格を感じますので、訪問される際はぜひとも! 予約されて行くことをオススメします。 お試しを!