期間限定 ポイントアップキャンペーン
宿酒きんきん - 画像1
宿酒きんきん - 画像2宿酒きんきん - 画像3宿酒きんきん - 画像4宿酒きんきん - 画像5

居酒屋

宿酒きんきん

伝統的な技法と現代の遊び心が融合する和食体験で贅沢なひと時を

宿酒きんきんは、歴史ある門前仲町の辰巳新道に佇む和食居酒屋です。職人の技が光る伝統的な和食に現代のアレンジを加え、新鮮な鮮魚や季節の食材を使用した料理を提供します。店内は、木漏れ日のような温かみを感じる空間で、カウンター席や個室など、多様な席を完備。特別な非日常を味わいながら、大切な人と心温まるひと時をお過ごしください。

写真15枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

宿酒きんきん

住所

東京都江東区門前仲町2-9-5 あづまビル 1F

アクセス

  • 線 門前仲町駅 6番出口 徒歩1分

電話番号

03-5621-9839

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

月~日・祝前日・祝後日 17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30) ※3連休は営業時間が変更となる場合がございます

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

なし

お支払い

会計方法:テーブル / レジ

カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners

QRコード決済:PayPay

サービス料・チャージ

サービス料:なし

チャージ:アラカルトでのご注文のお客様はお通し代500円を頂戴しております。 コースをご注文のお客様は頂戴しておりません。

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

なし

座席

64席(カウンター8席・テーブ11卓48席・個室1室8席)

喫煙可否

全面禁煙 喫煙スペースあり(加熱式たばこ限定)

お子様の同伴

同伴可
年齢制限:なし
子供メニュー:なし
子供席制限:なし
子供椅子:なし
子供利用可能時間帯:全時間帯可

ペットの同伴

同伴不可

駐車場

駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。

店舗注意事項

ご予約のお時間15分を過ぎてご連絡が取れない場合はキャンセル扱いとさせて頂きます。 やむを得ず遅れる場合はご連絡頂けますと幸いです。 香水等過度に香りの強いものをつけてのご来店はお控えください。こちらの判断で入店をお断りすることもございます。

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.線 門前仲町駅 6番出口 徒歩1分

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.月~日・祝前日・祝後日 17:00 - 23:00(L.O. 料理22:00 ドリンク22:30) ※3連休は営業時間が変更となる場合がございます※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
期間限定ポイントアップ中!
PayPay

人数×最大200円分もらえる

人数


日付


時間


クチコミ

宿酒きんきん

4.50
すばらしい-3件の総合評価
料理・味
2.50
雰囲気
5.00
サービス
4.50
コスパ
3.50
5.0

投稿日:

この日は門前仲町へ。 駅前に昭和情緒が漂う飲み屋街があったりして、なかなか趣のあるところですが、今回やってきたのは門前仲町駅の6番出口を出てすぐ、「宿酒 きんきん」さん。 もうこの年になってくると、落ち着いた静かな空間で、じっくりと美味しいお料理とドリンクを楽しみたいのです。 個室はもちろん、オープンキッチンのカウンターやテーブル席も用意され、四季折々の食材をふんだんに使い、職人が丹精込めて仕上げるお料理が特にオススメ。 妻ちゃんは「クラマトマトサワー」(600円)、みうけんは「ジャスミン茶」(500円)で、サッパリと。 美味しいドリンクで乾杯の後は、さっそくお通しからいただきまーす。 お通しはウフマヨでした。真っ赤な粒コショウが良いアクセントで、絶妙な火の通し加減のウデ玉子さん。 シーズニングを効かせたマヨとの相性ももちろんよく、忘れた頃にピリッと香ってくる粒コショウの美味しさが鮮烈! 続いて出てきたのは、前菜の3種盛りです。 奥から時計回りにヒラメのりゅうきゅう・アレッタのお浸し・いちごの白和えという内容で、これは豪華! アレッタはブロッコリーとケールの掛け合わせで、シャックシャクで野生味のあふれる食感、奥深い緑黄色野菜の旨味が素晴らしいです。 りゅうきゅうとは、もともと新鮮なお刺身を醤油や味醂、ゴマなどで和えた大分県の料理。 アマウマなヒラメに、こってりと力強いゴマ風味のタレがよく絡んで、これは焼酎が欲しくなる味わい! 白いちごの白和えは、いちごの酸味、白和えの甘味、菊のほろ苦さが良い組み合わせで、大人のデザート的な美味しさ。 続いては本日のお刺身ですが盛り付けが美しく、身も肉厚でワクワクしますねぇ。 スマガツオは力強い食感に力強い味わいで、なるほどこれはカツオの美味しさに引けをとりません! 本マグロは、もう言わずもがなです。肉厚で食べ応えもあり、お口の中が一気にお正月に。 サワラは、ちょっと皮目を炙ってあるので香ばしく、脂が乗っていて旨味もしっかり。 ヒラメはねっちりと甘く、しかしてプリコリに主張してくる噛みごたえも良き。 アオリイカは、イカ墨塩をつけてプリッと食べると、ねっとりと甘くシャクシャクねっとり! 「OSUZU GIN サワー」(980円)は、宮崎県の「尾鈴山蒸溜所」というところで作られたジン。 「山ねこ」をベースとしたスピリッツに金柑の香りが効いていて、山椒もスッと効いて香り高い一杯だそうです。 お魚と来たら、お肉も食べたいよねっ! という事で、和牛の肉じゃが。 肉じゃがは好きなので、なにげに嬉しいです。そして、肉がたっぷりでいいね! しっかりと出汁を効かせたツユに浮かぶのは、マッシュポテトのようにつぶしたじゃがいも。 和牛はいまさら語るべくもなき間違いない美味しさで、口当たりの良いじゃがいもと、爽やかな三つ葉の香りが良い組み合わせです。 サワラの西京焼きは、てりってり・つやっつやな逸品で、綺麗に飾り切りされた花レンコンが華やかです。 皮目をカリッと炙ってあり、テリテリな身をプリッと食べてみると、一気にお口の中に広がるジュワジュワで力強い味わい! お肉にも負けないサワラの美味しさを西京味噌がググッと引き立ててくれて、これはお酒も白いご飯もガンガン進んでしまいます! 個人的にはカリッと焼かれた皮目のジュワジュワな脂が大好きすぎて、この一皿のために今日一日を頑張ったと言っても過言ではないほどよ。 焼きおにぎりの出汁茶漬けは美味しくてオトナ向けの〆ですよねぇ。 カリッと焼かれた焼きおにぎりはすごく食感がよく、焦げ目の香りが立っています。 そんな焼きおにぎりを、あえて出汁茶漬けでいただく贅沢さったらありません! ◆◇◆後記◆◇◆ このお店は、門前仲町駅・6番出口を出てすぐ、「宿酒 きんきん」さん。 厳選された食材が匠の技で調理され、美味しいドリンクと共に頂くことができるとっておきのお店です。 美味しいものが集まる門前仲町で、極上のお刺身やお料理が欲しくなった時、オススメのお店です。 お試しを!

ディナー
4.0

料理・味2.5

雰囲気5.0

接客・サービス4.5

コストパフォーマンス3.5

投稿日:

全体的にお客さんと店員さんの質が良かった。 アルバイトのしっかりと教育がされてるので色々オススメを教えてくれます。 席も広く店の雰囲気もすごく良かったのでデートや会食にもオススメでした。 一点残念だったのは料理が全て想像より2回り小さい点でした。

4.5

投稿日: