Yahoo!マップユーザー
投稿日:
毎回美味しいお料理で、器も素敵です! また大将がお料理の説明も丁寧に教えていただき会話も楽しく食事できました。 家族でも女子会でも接待にもお勧めです♪ また直ぐに行きたいです!
日本料理/和食
谷町六丁目駅 徒歩3分
当店は2024年の3月31日にオープンいたしました。オープンから約1年、「ミシュランガイド大阪2025」に選出されました。谷町六丁目駅から徒歩3分の場所に位置しており、店内に一歩足を踏み入れると和モダンな落ち着きのある雰囲気が広がっております。和食店で研鑽を積んだ店主が季節の食材を使用した新感覚の日本料理をご提供いたします。またお料理に合うお酒は約30種類の日本酒やワインを取り揃えております。昔ながらの伝統と新たなスタイルの革新が織りなす今までにない日本料理を是非お愉しみください。
輝 kirari
06-6711-0668
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
18:00~23:00(最終入店20:30) 【土・日のみ】 12:00~スタートのみでランチ営業
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
不定休
会計方法:テーブル
カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners
QRコード決済:不可
チャージ:個室利用時は使用料3,000円をいただいております。
キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
■ 予約取消時
■ 予約変更時
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
なし
9席(個室1室)
全面禁煙
大人と同じコースをお召し上がりいただける小学生から利用可能
同伴不可
駐車場なし 近隣にコインパーキングあり
※ご予約のお時間30分を過ぎてご連絡が取れない場合は、やむを得ずキャンセル扱いとさせていただく場合がございます。遅れる場合は必ずご連絡ください。 ※貸切予約の際は直接店舗までお問い合わせください。
A.谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
A.18:00~23:00(最終入店20:30) 【土・日のみ】 12:00~スタートのみでランチ営業※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大200円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
毎回美味しいお料理で、器も素敵です! また大将がお料理の説明も丁寧に教えていただき会話も楽しく食事できました。 家族でも女子会でも接待にもお勧めです♪ また直ぐに行きたいです!
料理・味5.0
雰囲気4.5
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
パートナーの誕生日祝いに伺いました。 毎年どこのお店にしようかと悩みますが、数回行ってお気に入りのkirariさんに決めました。 季節を感じるお料理。 優しい味で大好きです。 接客も過剰ではなく居心地いいのです。 また伺いたいお店です。
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
初めてお伺いさせていただきました。 事前に口コミを拝見した際、「大将の愛想が悪い」というコメントがあり、少し不安に思っていたのですが、実際に訪れてみるとそのようなことは全くなく、むしろとても気さくで温かいおもてなしをしていただきました。お料理の説明も一品一品丁寧にしてくださり、こだわりや工夫が伝わってくる素晴らしいお食事を楽しむことができました。 また、店内の雰囲気も落ち着いており、ゆったりとした時間を過ごすことができました。おかげさまで、とても充実したひとときを過ごすことができ、心から感謝しております。 ぜひまた近いうちに伺いたいと思います。素敵な時間をありがとうございました。
料理・味2.5
雰囲気1.0
接客・サービス1.0
コストパフォーマンス1.0
一休.comユーザー
投稿日:
大将の愛想のなさと態度が悪くて、正直、二度と行きたくありません。
料理・味4.0
雰囲気5.0
接客・サービス5.0
コストパフォーマンス3.5
一休.comユーザー
投稿日:
新しく出来た(2024年3月)お店で、評価も良かったため記念日に予約してみました。 まず一番に褒めたいのは量のコントロールがとても出来ていることです。いつもコースを頂くと最後は満腹になりすぎて後悔してしまうことも多々ありますが、こちらは本当に丁度よい感じにしてあります。随分勇気の要る判断だと思います。実際にご主人もかなり考えたと言われていました。ここは本当に私としては最大限に賛辞したい点です。 若いご主人、スタッフの方も若いのですが、とても気持ちの良い接客で、お店の雰囲気も使われているお皿や酒器も心配りがされていて、とても気持ちの良いお店です。 これからに期待したい点と しては、碗ものの盛付というか彩りが少し残念でした。お椀を開けた時の、わぁ~!という喜びを感じる盛付ではありませんでした。ちょっと見た目がさみしい感じです。 一緒に行った家族からは、出汁が少し弱いという指摘がありました。 日本料理の神髄は、食材の豪華さというよりは手仕事の素晴らしさだと思うので、煮炊き物や調理法、盛付などに工夫してもらえたらなお良いと思います。 いずれにしても、これからもっと良くなると期待させてくれるお店なので楽しみにしています。