料理・味4.5
雰囲気4.5
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
落ち着いた雰囲気でおいしく健康的な食事を頂くことができました
鳥料理
大手町駅 A4、A5出口徒歩1分
ビシネスパーソンを対象にしたカジュアル懐石、食べるだけで“自然に健康になる”鳥焼き居酒屋、梯子(はしご)。 昼は「完全栄養食の定食」を提供し、夜は栄養分子学に基づいた”あらゆる病気を予防する理想食“飲む美容液”と評される「ボーンブロス」を和食の出汁に使うなど、オリジナルのメニューをご提供しております。ビジネスや大切な人との記念日など、様々なシーンでご利用下さい。
梯子
03-6262-6831
※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません
【平日】 ランチ:11:30~15:00(L.O 14:00) ディナー:18:00~23:00(L.O フード22:00/ドリンク22:30) 【土曜日】 ディナー:18:00~23:00(L.O フード22:00/ドリンク22:30)
※()内の時間はラストオーダーの時間です。
土曜日不定休、日曜・祝日休業。年末年始(2024年12月29日~2025年1月5日)
会計方法:テーブル / レジ
カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners
QRコード決済:PayPay
サービス料:なし
チャージ:ディナーお通し:495円(税込)
キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。
■ 予約取消時
■ 予約変更時
※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。
なし
42席(カウンター16席)
全面禁煙 ビル2階の喫煙所をご利用下さい。
同伴不可
駐車場あり ビル内に有料駐車場あり 30分/400円(税込)
人数様の変更は前日までにご連絡をお願い致します。 また、ご予約時間から遅れる際は1本ご連絡を頂けると幸いです。 状況によりお席の利用時間制限を設けさせていただく場合がございます。
A.東京メトロ有楽町線、半蔵門線、丸の内線、千代田線 大手町駅 A4、A5出口徒歩1分
A.【平日】 ランチ:11:30~15:00(L.O 14:00) ディナー:18:00~23:00(L.O フード22:00/ドリンク22:30) 【土曜日】 ディナー:18:00~23:00(L.O フード22:00/ドリンク22:30)※()内の時間はラストオーダーの時間です。
人数×最大200円分もらえる
人数
日付
時間
クチコミ
料理・味4.5
雰囲気4.5
接客・サービス4.5
コストパフォーマンス4.5
一休.comユーザー
投稿日:
落ち着いた雰囲気でおいしく健康的な食事を頂くことができました
料理・味4.0
雰囲気4.0
接客・サービス1.5
コストパフォーマンス3.0
一休.comユーザー
投稿日:
お客様の接待として、梯子のボーンブロス懐石を美味しく頂きました。 品数も多く、料理もこだわったものが多くお客様にも喜んでもらうことができました。 ただ、ドリンクの提供スピードが遅く、とくに最初のオーダーでは、乾杯ドリンクの前にお通しがでてくる感じになり、お客様を待たせることになったのは、少し残念な接客でした。 不満点はここだけなので、今後良くなっていけば良いなと期待します。
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
本日はお仕事の関係で、東京は大手町へ。 お昼は大手町プレイスの1階にある「梯子」(はしご)さんへとやって参りました。 このお店は鶏肉料理が得意なお店で前々から気になっていたんですけど、なかなか大手町にくる機会がなかったもんでようやっとの訪問となりました。 店頭に掲げられた看板には、「美味しくて、食べるだけで健康になれる」のキャッチフレーズ。 最近はアラフィフになってコッテリした物が苦手になって来たので、これぞ求めている食事じゃないですかねぇ。 なんとお弁当もあるようで、妻ちゃんに持ち帰ろうと思ったらあいにくの売り切れで、さすが人気店だなといった感じです。 こちらの定食、すべての定食は700キロカロリー以下と低カロリー。 さらに和食中心の献立なのでバランスもよく、罪悪感もないのです。 お米はササニシキ、スープにはボーンブロス、お茶は桑の葉茶と健康を意識したラインナップ。 ◆雉焼き定食(1300円) ボーンブロススープ付き、しかもこの豪華さで1300円は破格なり! まずは、お店の自慢のボーンブロススープから。 ボーンブロスは、動物の骨をじっくり煮込んで取り出した出汁のこと。 骨に含まれたさまざまな栄養素と旨味がこれでもかと抽出されており、実に濃厚な鶏ガラスープは、飲むごとに胃にエンジンがかかりますねぇ。 メインとなるのが、トリトリトリさーん。 ツヤッツヤ、テリッテリに焼かれた皮目が美しくて、北京ダックに負けず劣らずの仕上がりです。 食べてみると焼いたところが香ばしく、むっちりとした美味しさ。 甘いタレとお肉の甘さがバランスよくって、噛み締めるごとにあふれるお肉の旨味に目がキラーン!ってなりますねぇ。 ご飯は血糖値が上がりにくいササニシキを使われているそうで、ふっくらつやつやです。 やはり日本人は白いご飯がないとダメになってしまう・・・個人的にはそう思っているので、この白く輝く宝石に出会えたのは嬉しい! ツヤツヤでふっくら、もっちりとしていて炊き加減も絶妙で、この「梯子」さんがご飯にかける気合いが分かるような気がしますねぇ。 なんと、個人的に大好物のネギトロがあるでないかい。 下にはシャッキリとした玉ねぎも添えてあって、これは嬉しい! 意外にもタレが味噌味で、これはご飯がススムわ! ネギトロとのトッロトロなアマウマさに、シャッキリ玉ねぎのサッパリかげん、そして味噌味をまとってご飯との相性もバッチリです。 なーーーんと、鶏レバーまでついて来ました。 低音調理のレバーのトロける美味しさったら、ほんとうに筆舌に尽くしがたいですよね。 お口の中でトロッととろけて、レバーの香りがフワッと広がるたびに、世の中にこんなウマい物があるのかと泣けて来ますねぇ(T ^ T) 茶碗蒸しには、見てわかるザ・しめじ。 「香りは松茸、味しめじ」という言葉が昔からありますが、しめじは小さな身体にキノコの美味しさをギュッと閉じ込めた優等生です。 つるんと食べてみれば、優しい出汁の味わいがお口に広がってホッコリします。 茶碗蒸しはツルンと優しく、しめじはシャキシャキと力強い旨味、そして食感。 煮〆はニンジン・レンコン・里芋・ごぼうといったラインナップで、優しい出汁の風味。 里芋はまん丸の機械剥きですが、味がよく染みていて美味しいです。 香の物も手作りでしょうか、田舎の親戚のお家で食べたような素朴な味わいがものすごく良かったです。 ◆◇◆後記◆◇◆ この「梯子」さん、ふだんは居酒屋さんですがお昼時はランチメニューが人気のお店。 お弁当も人気、ランチメニューも豊富で、いろいろ選べるので日替わりで毎日ちがうメニューを試されるのも良いかもしれませんね。 大手町駅前で身体に優しい、罪悪感のないランチがしたくなったとき。 大手町プレイス1階の「梯子」さん、オススメです!! お試しを!
料理・味4.0
雰囲気4.0
接客・サービス4.0
コストパフォーマンス4.0
一休.comユーザー
投稿日:
女子会で利用しました。 お料理は盛り付けもステキでどれも 美味しかったです。 お酒も種類が豊富。 スパークリングワインのグラスがあると いいかな。
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
Yahoo!マップユーザー
投稿日:
思っていたより高級感がなく普通の和食屋山という感じ。ランチ時だからでしょうか。