Yahoo!マップユーザー
投稿日:
横浜には世界の美味しいものが数々集まりますが、今回紹介するのは関内駅の近く「イタリアン POZ DINING」さん。 一見すると隠れ家的なお店ですが、30年近くにわたって地域で愛されてきた、間違いのない実力店なのです! 店内は優しげな照明の中にテーブル席やカウンターが並び、卓上には流木や貝殻が飾られています。 このお店を切り盛りされるのは、自ら無農薬農家100ヶ所を巡って食材を選ばれるというオーナーシェフさんをはじめとするスタッフの方々。 今回はペアリングのワインを合わせたコース料理をお願いしましたが、ワインは妻ちゃんにおまかせして、断酒したみうけんは炭酸水で。 ◆サラダ 農家から直送されたオーガニック野菜たちの上には、オリーブオイルがたっぷりと。 お野菜がどれも甘くてシャッキシャキで、味わいはイタリアの海塩と青森県産のニンニクや北海道の発酵バターを使ったバーニャカウダ。 ◆真ホッケのカルパッチョ 真ホッケはしっかりとした甘味があるお魚で、カルパッチョはその甘味を引き立てる食べ方。 トロリとした甘味も素晴らしく、オリーブオイルとの相性がまた素晴らしく良いですねぇ。 ◆前菜盛り合わせ 驚くべきは、5種の前菜に合わせて出てきた3種のワインで、ワインがこんなに並ぶのは初めてです。 北海道産ボタンエビを塩麹でマリネし低音燻製したものは、甘い身には燻製の香りがしっかり。 プッラータチーズは、キュッキュッという食感のチーズの爽やかな酸味とハチミツのコクも相性抜群です。 高知県の地鶏のレバーをペーストにしてバゲットに乗せたブルスケッタは、噛むたびに奥深いレバーの味わい。 地鶏のハツを1日塩麹にてマリネし、オリーブオイルに漬け込んで低音調理されたコンフィ。 イタリアンオムレツはプリッと食感の具沢山で、鳳凰卵の黄身が実にしっかり。 ◆スープ 野菜でとったお出汁に、縮みほうれん草・和出汁・塩麹と一緒に発酵させたタマネギ麹などいろいろな麹を合わせた薬膳スープで、香り高いスパイスで仕上げられています。 縮みほうれん草の旨みが濃厚で、しっかり香るクミンが美味しくて、まるで中東の料理を食べているようなオリエンタルなスープです。 ◆パスタ 桜を練り込んだパスタには、フキ味噌で作られたソースと柚子を合わせて、まさに春の香り。 カブもトロトロにローストしてあってトロける美味しさです。 ◆猪の赤ワイン煮込み 食べる順番も大切で、お肉→ワインの順番やワイン→お肉の順番にいただくと、それぞれ違った旨味が広がります。 ホロホロなお肉は脂身の部分は甘味がしっかり、赤身の部分は旨味がしっかりしており、食感もすごくいいですねぇ。 さらにソースにもいろんな野菜が溶け込んでいる旨味を感じて、まるでフルーツのようなフルーティさです。 ◆食後のドリンク 目の前にあった宝箱から、6種類のドリンクを選べます。 コーヒー・コーヒー豆茶・緑茶・緑の烏龍茶・フランスのハーブティ(2種類)から。 結局はコーヒーを選ばせて頂きましたが、さすがに香りがとても良く、苦味と酸味のバランスも秀逸! ◆デザート2種 横浜のお土産5選に選ばれたというボーノプリンとミルクジェラート。 まずはプリンを頂きましたが、ものすごく素材の味が生きていて、過去に食べた中で玉子の味わいが一番しっかりしています。 ジェラートも、素材はシンプルなのに味わいがとっても奥深く、牛乳とキビ砂糖だけで、こんなにも深い味わいが出せるのは意外でした。 ◆◇◆後記◆◇◆ イタリアンのカジュアルなイメージをくつがえすようなこだわりの一品一品と、数十種のワインを実際に試飲して編み出されたマリアージュは素晴らしいものです。 実力はものすごく、グルメ情報媒体でも「神奈川県で人気のイタリアン」で第1位を獲得されたほど。 食材はもちろん、調味料やカトラリーにもこだわった究極のイタリアンを楽しむことができます。 関内駅から徒歩4分の「イタリアン POZ DINING 関内店」さん。 お試しを!