鮨 白 - 画像1
鮨 白 - 画像2鮨 白 - 画像3鮨 白 - 画像4鮨 白 - 画像5

寿司

鮨 白

谷町六丁目駅 徒歩約7分

20,000円〜29,999円
20,000円〜29,999円

【大人の隠れ家で、至高の味わい、至福のひととき】

「鮨 白(HAKU)」 厳選した旬の食材と熟練の職人技が生みだす極上の美味。 そして、圧倒的な品格を醸す雅な空間。 お客さま一人ひとりに、忘れ得ぬ時を刻みます。 「鮨 白(HAKU)」による、上質な味わい、特別な時間をご堪能ください。

写真12枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

鮨 白

スシ ハク

住所

大阪府大阪市中央区上町1-27-8

アクセス

  • 大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町六丁目駅 徒歩約7分

電話番号

06-6105-2392

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

ランチ 11:30~13:30 ディナー 17:00~19:00 19:30~21:30

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

年末年始

お支払い

会計方法:テーブル / レジ / QRコード決済可(PayPay)

カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners

QRコード決済:不可

サービス料・チャージ

サービス料:なし

チャージ:なし

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 7日前00:00〜 50%

予約変更時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 7日前00:00〜 50%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

無し

座席

8席

喫煙可否

全面禁煙 コース中は店内外問わずご遠慮くださいませ。

お子様の同伴

同伴不可 中学生以上

ペットの同伴

同伴不可

駐車場

駐車場なし 近隣の駐車場をご利用下さい。

店舗注意事項

香水の使用はご遠慮いただいております。 予めご了承くださいませ。 【よくあるご質問】 ■記念日(誕生日等)なのですが、何ができますか? 〇デザートでケーキをご用意する事が可能です。(別途3500円から) ご要望の欄へプレートに書いて欲しい文言(誕生日おめでとう等)と併せて、記念日ケーキ希望とご記入頂きますと当日ご用意致します。

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.大阪メトロ谷町線・長堀鶴見緑地線 谷町六丁目駅 徒歩約7分

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.ランチ 11:30~13:30 ディナー 17:00~19:00 19:30~21:30※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
PayPay

人数×最大200円分もらえる

人数


日付


時間



条件の似たレストランを探す

近隣のスポットから探す

クチコミ

鮨 白

4.00
良い-8件の総合評価
料理・味
4.58
雰囲気
4.17
サービス
4.00
コスパ
4.08
5.0

投稿日:

最高のお寿司を堪能できる素敵なお店 谷町六丁目にある鮨 白 コースは23,000円の一択で完全予約の二部制 今回いただいたコース 🥢 ▶︎明石の生鯖 ▶︎瀬戸内たこやわらか煮と北海道黒アワビ ▶︎かつおのたたき ▶︎冷製茶碗蒸し 🍣 新生姜ガリ 真鯛昆布〆 剣先いか 五島列島 すだち塩 真鯵 ごましょうゆ 天然本まぐろ 中トロ トロ コハダ 車海老 タイラギ貝 雲丹軍艦 北海道北紫雲丹 煮はまぐり 煮穴子 味噌汁 マンゴーとバニラアイス ごまの効いた鮮度抜群の鯖は酢橘の柑橘感がスッキリした味わい 瀬戸内のタコも黒あわびも非常に柔らかい 漬けのようなかつおのたたきも冷製茶碗蒸しも美味しい 甘いウニ、甘いとうもろこし、蟹身、オクラ、大葉の香りがたまらない冷製茶碗蒸しは初夏を感じる季節感のある具材がたっぷり お寿司はどれも美味しかったけど ぷりぷりでいかってる鯛の昆布〆やレアに仕上げた車海老など印象的 天然の本鮪は赤身、中トロ、大トロのそれぞれの良さや旨味を味わえる 大粒の雲丹も甘くてトロける 麹たっぷりのなめことあおさのホッとするお味噌汁は最高 シャリは硬め 赤酢を若干感じる 甘味は少なめのネタを活かすシャリ こだわりのネタとの一体感は半端なくどれも美味しくてたまらない デザートはバニラアイスにコムハニーかウイスキーの山崎をかけて食べるかの洒落た食べ方 もちろん山崎をかけて食べたけど非常に美味しい 女性はコムハニーが良いかも 最初から最後までどれも美味しくてこだわりや創意工夫を感じました。 和の落ち着いた雰囲気がまた素晴らしい✨ 特別な日にもデートにもおすすめ ごちそうさまでした♪ 鮨白 大阪府大阪市中央区上町1-27-8

ディナー
5.0

料理・味4.5

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

いつもの定番のおいしさと、種類の多い日本酒 最高でした

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

今回も最高でした。

2.0

投稿日:

正直 この半分12500円で付加価値があるか な〜って位でしたけど 見栄と無駄遣いしたい方は是非是非

ディナー
2.0

料理・味3.0

雰囲気2.0

接客・サービス2.0

コストパフォーマンス2.0

投稿日:

先日に初めて伺わせて頂きましたが、後から来られた6名様くらいのお客様が貸しきりのようにふるまわれ、ハンディ扇風機を使用し、ブォーとお店の中で回されて音もしていて、とてもホコリが気になりました、また大声で高笑い、カラオケ屋さんにいるような大声、大はしゃぎ声、お店の職人さんだけ私達2人に謝られましたが団体の常識ない大声のお客様には怖くて注意も出来ない様でした。尋常ではない大声で話していて何も聞こえないくらいのなんとも常識のない辛い食事時間でした、2度と行くこともありませんが他の良識あるお客様はお鮨屋さんの威厳も格式もない高いお金を出してまでここを選ばなくなると思います。またお釣りも渡してもらえず、こちらから声をかけてやっとでした。また若いスタッフが辞めたスタッフの悪口みたいなのをお客様と嫌味みたいな感じで話されててそれも聞こえて嫌になりました。また誰々さんが女性と来られてました等、お商売では個人の情報は言ってはいけないと思います。浅い接客で星をつけたくないくらいです、お鮨屋さんで大はしゃぎ、バカ騒ぎをとめれない注意もできない、行かれる方はうるさいお客様が居ないか確認されてからが良いかと思います、大切な時間を過ごされる方と行くにはあり得ない時間を過ごす事になると思います。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

毎度最高の味を提供してくれます。

ランチ
3.0

料理・味5.0

雰囲気3.0

接客・サービス2.0

コストパフォーマンス3.5

投稿日:

お寿司10貫のランチをいただきました。 ランチは私たちだけだったのでゆっくりいただけたのですが、給仕の2人と板前さんがすごく若く、イメージと違いました。おしぼりに醤油のシミがついたものを出す前に気付いたのにそのまま出されたり、頼んだお酒がなかなか出てこなかったりで、サービスはまだお若いバイトさんという感じでした。にぎりはとても美味しく、エビの頭を焼いて出してくれたり、食事は最高でした。新しいお店なのかなーという印象でした。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

桜鯛と八朔の和風サラダ 八朔の酸味と鯛との相性が良く、 とても素敵なスタートを切れました。 和歌山県の鰆(さわら)の素焼き、梅肉添え 梅肉だけでもお酒が進むのですが、これまた鰆と一緒にいただくことで、美味しさ倍増します! 愛知県の鰻のくりから焼き くりから焼きは初めていただいたのですが、食感がたまらなく気に入りました!やみつきになること間違いなし! けんけん鰹の藁焼きのたたき 店員さんが真っ赤な顔して焼きたての鰹を持ってきてくださりました! 藁の香りも味も最高の一品でした。 茨城県ののれそれの茶碗蒸し(いくら、うに乗せ) のれそれという魚をご存知ですか?鰻の稚魚で、食感が新鮮でした。この時期にしか取れないそうです。 茶碗蒸しの餡とのれそれ、イクラ、ウニの組み合わせが堪らなく美味しかったです。 黒毛和牛のサイコロステーキ お鮨屋さんなのにお肉まで美味しいなんて! 食べやすいサイズで目の前で焼きたてのお肉を提供してくださりました。肉汁最高でした。 芽ネギの握り お肉の後の箸休めに最適な一品! シャキシャキ食感が抜群でした! 長崎県の剣いか 匠の包丁捌きを目の前で見ることができました!お塩でいただきました。コリコリ食感が堪らなかったです。 愛知県のタイラギ貝 こんなに大きな貝柱見たことない!ってくらいのサイズで、食感も味も最高でした! 青森県のアイナメ タレ醤油でいただきました。口の中で旨味が広がり最高でした。 徳島県のマルアジ ポン酢との相性最高で、色合いがとても綺麗でした! 天然本マグロ 本日のMVPです。 ・赤身 ・中トロ ・大トロ 3種類食べ比べで、この順番で提供してくださったのですが、 美味しさをどんどん更新してくる旨みに舌が追いつきません! 大トロ食べた時の感動は過去一でした! 天然車海老 ぷりっぷりでこれまた至高の一品でした。 北海道いくら軍艦海苔巻きの高さが高く、 そこにこれでもかというくらいの量のいくらを入れていただきました。 穴子の笹蒸し 焼きたてほくほくの穴子をいただきました。満足感しかありません。もう終盤でお腹いっぱいにも関わらず、おかわりしたくなる一品でした。 アサリのお吸い物 〆に相応しい一品でした。 デザート ヨーグルトシャーベット、キウイ、蜂の巣 蜂の巣の新食感のヨーグルトの相性が抜群に良い一品でした。