鮨 なんば 日比谷 - 画像1
鮨 なんば 日比谷 - 画像2鮨 なんば 日比谷 - 画像3鮨 なんば 日比谷 - 画像4鮨 なんば 日比谷 - 画像5

寿司

鮨 なんば 日比谷

日比谷駅 144m

30,000円〜39,999円

飽くなき探究心に圧倒される、美味を極めた究極の一貫

鮨の種が書き連ねられた、おまかせコースの品書き表。注目すべきは、舎利と種それぞれの“温度”も記されていること。「鮨なんば」では、舎利と種の温度を徹底的に管理。例えば、同じ鮪でも「赤身」は舎利36℃・種21℃、「トロ」は舎利40℃・種23℃で提供します。計算し尽くされた目の前の一貫を口にすれば、大将の情熱と探求心に胸を打たれずにはいられないでしょう。幸福な余韻に浸る、鮮烈な鮨を体験してください。

写真10枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

鮨 なんば 日比谷

スシ ナンバ ヒビヤ

住所

東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷 3F

アクセス

  • 東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅 144m

電話番号

03-6273-3334

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

日曜営業

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

月曜日・第1火曜日

お支払い

会計方法:テーブル

カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners

QRコード決済:不可

サービス料・チャージ

サービス料:なし

チャージ:なし

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 7日前00:00〜 50%
  • 10日前00:00〜 30%

予約変更時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%
  • 7日前00:00〜 50%
  • 10日前00:00〜 30%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

なし

座席

8席

喫煙可否

全面禁煙

お子様の同伴

同伴不可

ペットの同伴

同伴不可

駐車場

駐車場あり 施設内駐車場をご利用の場合は、店舗にてお申しつけください。割引券をお渡しさせていただきます。

衛生対策

・消毒液の設置 ・従業員のマスク着用 など基本的なことは全て遵守いたしております

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.東京メトロ日比谷線・千代田線 日比谷駅 144m

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.日曜営業 ※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
PayPay

人数×最大200円分もらえる

人数


日付


時間



条件の似たレストランを探す

近隣のスポットから探す

お店のこだわり

凛とした佇まいの空間

凛とした佇まいの空間

店を構えるのは、「東京ミッドタウン日比谷」の3階。その入り口は余計な虚飾が排され、大規模商業施設の華やかさを感じさせない、凛として質素な佇まい。真新しい白木のカウンターにはゆったりとした距離感が心地よい8席が設けられ、目の前の板場では難波氏が流麗な所作を魅せながら、舎利と種が寄り添い合う一貫を提供してくれます。物腰柔らかな大将との会話も楽しみながら、この店ならではの「温度」を味わってください。

究極の一貫

究極の一貫

舎利は硬さ、粘度、甘み、塩気、コクに配慮し、種は切りつけ、大きさ、厚みにも細心の注意を払います。さらに対象が握る鮨の凄いところは、舎利・種ともに徹底的な温度管理がなされていること。おまかせコースで供される一貫ごとにその温度設定は異なり、金目鯛は舎利38℃・種25℃、穴子は舎利40℃・種42℃など、互いを引き立て合う一つの答えが導き出されています。口にすれば感動必至の、究極の一貫に酔いしれてください。

大将 難波英史(ナンバヒデフミ)

大将 難波英史(ナンバヒデフミ)

1974年生まれ。20歳で鮨職人としての道を歩き始め、それから鮨一筋、ひたすら研鑽を積む日々を送る。32歳で独立し、荻窪に「鮨なんば」を開業。その後2011年に阿佐ヶ谷へ移転すると、種の仕入れや舎利など自らの鮨を見直し、種・舎利の「温度」を徹底管理するというスタイルを確立する。東京ミッドタウン日比谷完成に合わせて、2018年に移転。“究極”と称される一貫は、この地でさらなる高みを目指す。