期間限定 ポイントアップキャンペーン
入谷鬼子母神門前のだや - 画像1
入谷鬼子母神門前のだや - 画像2入谷鬼子母神門前のだや - 画像3入谷鬼子母神門前のだや - 画像4入谷鬼子母神門前のだや - 画像5

うなぎ

入谷鬼子母神門前のだや

鰻料理人総本家の当主が魅せます『匠の技』をご堪能あれ

関東近郊の有名鰻料理店に職人を紹介している『野田屋東庖会』直営店。 野田屋流“万遍返しの本焼き”で“黄金色の艶やかな蒲焼”を焼き上げます。 関東風の江戸焼きは、幻の共水うな重がお奨め。きりりとした辛口のタレが好評です。 関西風の地焼きひつまぶしには、三河一色産活鰻を使用。タレも甘目。甘口好きの方、焦げ目好きの方はこちらをお勧め致します。当店独自の『岩塩焼き』も好評です。 お酒もワイン・日本酒など、鰻料理に合う銘柄を吟味しています。皆様のご来店をお待ちしております。

写真12枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

入谷鬼子母神門前のだや

ノダヤ

住所

東京都台東区下谷2-3-1

アクセス

  • 東京メトロ日比谷線 入谷駅 2番出口出て右折2ブロック(徒歩30秒)
  • JR線 鶯谷駅 南口徒歩5分

電話番号

03-3874-1855

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

[昼の部] 11:00~(14:00)(売切仕舞いもございます) [夜の部] 17:30~(20:00)(売切仕舞いもございます) ※当店は活鰻調理の鮮度を重視して産地直送していますので、“順次売切れ”の「うな重」が都度ございますのでお早めのご来店をお勧め致します。

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

定休日は毎週月曜日  祝祭日の場合、翌火曜日休となります。 ※その他、月に2日程お休みを頂いております。

お支払い

会計方法:テーブル

カード:VISA / Master / JCB / Amex / Diners

QRコード決済:PayPay

サービス料・チャージ

サービス料:なし

チャージ:アルコール類ご注文の方はお通し330円

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 50%
  • 1日前19:00〜 30%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

なし

座席

31席

喫煙可否

全面禁煙

お子様の同伴

同伴可
年齢制限:あり
子供メニュー:なし
子供席制限:なし
子供椅子:なし
子供利用可能時間帯:全時間帯可

子供可 (小学生可) 小学生以上のお子様は、同伴可能です。 但し、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮を頂いております。 当店のうなぎ料理は、調理にお時間を頂戴しておりますので、お席でお子様が飽きてしまったり、騒いだりせぬよう、宜しくご配慮をお願い申し上げます。 また、うなぎは魚ですので小骨が残っている場合もございます。 小さなお子様には、充分ご注意をお願い致します。

ペットの同伴

同伴不可

駐車場

駐車場なし 近隣にコインパーキングあり

店舗注意事項

1.ご予約はお席の予約で承っております。 2.ご予約来店のお客様のサービス品のご注文は承れません。 3.お客様の人数がお揃いになりませんと、うな重等の注文は承れません。 (飲み物や一品料理のご注文は承ります) 4.昼の部の席予約は11時・11時半・12時・12時半・13時の5部制になります。 5.夜の部の席予約は17時半・18時・18時半の3部制になります。

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.東京メトロ日比谷線 入谷駅 2番出口出て右折2ブロック(徒歩30秒)

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.[昼の部] 11:00~(14:00)(売切仕舞いもございます) [夜の部] 17:30~(20:00)(売切仕舞いもございます) ※当店は活鰻調理の鮮度を重視して産地直送していますので、“順次売切れ”の「うな重」が都度ございますのでお早めのご来店をお勧め致します。※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
期間限定ポイントアップ中!
PayPay

人数×最大200円分もらえる

人数


日付


時間



条件の似たレストランを探す

近隣のスポットから探す

お店のこだわり

古より伝承される『関東鰻料理人総本家』

古より伝承される『関東鰻料理人総本家』

関東鰻料理人の総本家であり、創業明治元年「野田屋東庖会」の家元がオーナーシェフを勤めます。「串打ち3年・割き8年・焼きは一生」と云われます鰻調理の真髄。その真髄を極める為に、数々の老舗名門鰻店で修業研鑽した当代随一の名人が「野田屋東庖会」の家元になれるのです。そして鰻料理人育成の為に、「野田屋東庖会」の4代目が、根岸の地で開業した「のだや」は創業50年程になります。“匠の技”の真髄をご賞味下さい。

幻の鰻「共水」・匠の鰻「兼光」・のだや「厳選うなぎ」

幻の鰻「共水」・匠の鰻「兼光」・のだや「厳選うなぎ」

日本でも限られた40店舗程でしか供されない幻の鰻「共水うなぎ」、そして養鰻の匠とうなぎ料理の匠が共同で開発した匠の鰻「兼光うなぎ」を使用しています。更に『関東鰻料理人総本家』の下には、国内中から厳選された活鰻が送られて参ります。一流の素材を一流の技で。最高峰のうなぎ料理をご堪能下さい。

うなぎに合う厳選日本酒

うなぎに合う厳選日本酒

うなぎ料理に合う日本酒・ワインを吟味しています。また、季節ごとの特選日本酒をご用意しております。