Biwa collage - 画像1
Biwa collage - 画像2Biwa collage - 画像3Biwa collage - 画像4Biwa collage - 画像5

イタリア料理

Biwa collage

長浜駅 徒歩7分

8,000円〜9,999円
6,000円〜7,999円

型にとらわれず素材の力と料理人の技術で、最高に美味しい一皿を

生産者と共に歴史を刻むイタリアンの名店 アル・ケッチァーノから、生産者との温かなつながりと、最高の食材、アル・ケッチァーノスピリットを受け継ぎ、大阪・京都の名店で修業・料理長を歴任してきたシェフ市山の技術で仕上げるビワコラージュだけの新鮮な驚きの料理の数々をお楽しみください。

写真20枚)

コース一覧

お一人様 消費税・サービス料込








店舗情報

名前

Biwa collage

ビワ コラージュ

住所

滋賀県長浜市元浜町13-16

アクセス

  • JR線 長浜駅 徒歩7分
  • 黒壁ガラス館より徒歩3分
  • 曳山博物館より徒歩2分

電話番号

0749-53-2831

※電話予約の場合は、PayPayポイントは付与されません

営業時間

ランチ 11:30 ~ 14:30(14:00) ディナー 18:00 ~ 22:00(21:30)

※()内の時間はラストオーダーの時間です。

定休日

火曜日・第3水曜日

お支払い

会計方法:テーブル / レジ

カード:VISA / Master / JCB / Amex

QRコード決済:PayPay

サービス料・チャージ

サービス料:なし

チャージ:なし

キャンセル料

キャンセル料につきまして以下の通り申し受けます。

予約取消時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%

予約変更時

  • 当日連絡なし 100%
  • 当日連絡あり 100%

※プラン内にキャンセルポリシーが記載されている場合は、プラン内のキャンセルポリシーが優先されます。

ドレスコード・服装

サンダルやジャージなど極端にカジュアルな服装はご遠慮ください。

座席

46席(個室5室)

喫煙可否

全面禁煙

お子様の同伴

同伴可
年齢制限:あり
子供メニュー:なし
子供席制限:あり
子供椅子:あり
子供利用可能時間帯:全時間帯可

小学生以下のお子様は、カウンターのご利用はご遠慮ください。

ペットの同伴

同伴不可

車椅子

要相談

駐車場

駐車場なし 専用駐車場はございませんので、近隣の駐車場をご利用下さい。

店舗注意事項

ネットでのご予約の際、苦手食材やアレルギーなどがございましたら必ずご記入下さい。 サンダルやジャージなど極端にカジュアルな服装はご遠慮ください。

よくあるご質問

  • Q.この店舗の最寄りの駅からの行き方は?

    A.JR線 長浜駅 徒歩7分

  • Q.この店舗の営業時間は?

    A.ランチ 11:30 ~ 14:30(14:00) ディナー 18:00 ~ 22:00(21:30)※()内の時間はラストオーダーの時間です。

このお店のプライバシーポリシー・特定商取引法について
PayPay

人数×最大200円分もらえる

人数


日付


時間


クチコミ

Biwa collage

4.64
すばらしい-42件の総合評価
料理・味
4.77
雰囲気
4.68
サービス
4.50
コスパ
4.56
ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

ビワコラージュ市山シェフはあの豪華寝台列車の端風の2026の料理の監修に選ばれました。滋賀県で洋食部門のシェフの中の凄腕と認められたとファンとしても感激。前菜は琵琶湖で取れた新鮮な天然ビワマスにウニを乗せて岡崎農園の新鮮野菜も。甘エビにクワタカ農園のとうもろこしだけで作る冷製スープはとっても自然な甘味で大地の恵そのもの。自家製パスタは魚介のミートソースでお肉に負けない重厚な美味しさ、お肉で無いけどお肉以上。フェナンシェは目の前で焼かれて出来たてチーズの香りに包まれたものでアーモンドを上に。これではまた行くしかない。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

自分にご褒美したいとき、美味しいものが食べたいときにはいちばんに候補に挙がるお店です。今回も美味しいお料理と楽しい会話に満足です。また伺います。

ランチ
1.5

料理・味3.0

雰囲気3.0

接客・サービス1.5

コストパフォーマンス1.5

投稿日:

お料理の量が思っていたより少なかったです。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

素敵な時間を過ごすことができました。 雰囲気もお料理も、そして、爽やかでもあたたかい対応をして下さり、感謝しております。 当日の予約で、変則的なお願いをしたにも関わらず、とても丁寧に一つ一つお応え下さり、ありがたかったです。 長浜には初めて参りましたが、宿泊先でのレストランも良いかもしれませんが、私は、このお店でお世話になられことをおすすめします。 大変お世話になり、ありがとうございました。

ランチ
4.5

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

今回で4回目の来店だと思います。 顔合わせで利用して以来、記念日の時に利用させていただいてます。 来る度に変わるメニューと、ずっと変わらないメニューがあり、その変わらないメニューの中の人参のババロアがとても大好きで、これを食べたくて来店してるといっても過言ではないです。 黄金色のジュレと人参のなめらかなババロア、後味には人参の自然な甘さがあり、本当に美味しいです。 また、生ハムが自家製に変わってからおそらく2回目の来店ですが、以前より香りや舌触りも良くなっていて、こちらもとてもお気に入りになりました! そのほかのメニューも出来立てを提供してもらえるので熱々の状態で食べられてとても満足でした。 また来年の記念日にも利用させていただきます。

ランチ
4.0

料理・味5.0

雰囲気4.0

接客・サービス4.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

お店の雰囲気がとても良かったです。期待通りでした。お料理も美味しくて、長浜に来る機会があれば、また伺います。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

前菜は2週間熟成したブリに辛み大根とキャビアを乗せて自家製トマトソースで。シェフに見せて頂いたハモは丁寧に骨切りして、まるで和食の達人のよう、フリットにして3種の豆のソースをかけてで頂きました。メインは鹿児島牛の最上位をミディアムレアで。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

素晴らしいの一言につきます。妻の誕生日と伝えたら、奥まった個室を準備頂き、豪華な昼食。圧巻は、やはり鮃のリゾット、ポークのバルサミコ酢か 和牛、とても美味でした

ディナー
4.5

料理・味5.0

雰囲気3.0

接客・サービス4.0

コストパフォーマンス3.0

投稿日:

結婚記念日のお祝いで利用しました。オーナーの笑顔も素敵で、スタッフの方もスマートな接客でした。料理は素材の味を生かしたお味で、全てとても美味しくいただきました!お店の雰囲気も想像通り素敵でした。お席が空いてるなら場所は選びたかったなーと…それが少し残念でした。また今度はお友達とランチで伺いたいと思います。ご馳走様でした!

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

前菜は白身魚のカワハギを昆布締めの代わりに生ハムでしめるという初めて食べる創作の極み モリーユ茸のトリュフソースにに琵琶エビとタラの白子を軽く煮て最初は単独で次はカリッとしたパンと一緒に食べます。食感と美味が口に広がりました。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

店から見えるぐらいの伊吹山で作られた伊吹ソバのクレープはまさに地産地消。素朴な味が良かった。 ラビオリは地元の農家から直送の玉子に最高級の生ハムを乗せたもので美味しいのは最早当たり前。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

どのお料理もとても美味しく頂きました。 長浜まで観光で来て、こちらに伺いましたが、地元食材などもうまく利用されていて、また食べたくなるようなお料理ばかりでした。黄金スープや生ハムなど自家製で作られているものも、手間隙かけて作られていてとても美味しかったです。

ディナー
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

予約時から丁寧かつ親切に対応してくださって嬉しかったですし、来店前から楽しみになっていました。 お料理のお味も素晴らしくて、お皿も素敵でした。ボリュームも20代の娘にも満足できて80代の父母にも完食できるちょうど良い量でした。 古民家の雰囲気が残る店内は落ち着きましたし、スタッフの方も明るく親切で、家族で楽しく食事が出来ました。 是非また伺いたいです。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

ラビオリは北あかりジャガイモと京都の茹で落花生をポルチーニ茸のソースで、菊芋を使ったリゾットにパリパリに皮を焼いた甘鯛の組み合わせは菊芋の少しゴボウの香りがマッチして絶妙。魚介とルッコラのミートソースにイカ墨の自家製麺は食通の方こそどうぞ。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

自家製の生ハム目当てのお客様が増えてるようで、この自家製生ハムは何処にも無い絶品なので是非食べて欲しいです。ノド黒はオーブンでフワっと焼いて、タイ料理のカレー香味料で軽く味付け。 メインは、トリュフを振りかけた黒毛和牛ローストに茄子とシルクスウィートの付け合わせ。デザートの洋梨を熟成させたシャーベットは、今まで食べたシャーベットでNo.1。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

大人4人+赤ちゃんでランチを食べました。 厳選した素材から料理方法まで料理のセンスは抜群のシェフ。他所で食べて比較したら改めて感じました。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

コチと言う魚は鯒と書くそうで、敦賀からの直送を1週間熟成して丁度良い弾力でコリコリして美味しかったですね。京都でとれた赤いビーツにシャキシャキのオカヒジキに鎮座するのは軽く皮を炙った真鯛のソテー、実は、この赤いビーツは花火をイメージしてるようで、見た目も華やか。 北海道のベビー帆立に京都からやってきた九条ネギを絡めたパスタは流石の絶品。メインはオーストラリアのサマートリフとヨーロッパの黒トリフの2種類を贅沢に振りかけた佐賀牛のローストで口で溶けていくお肉でした。

ランチ
4.0

料理・味4.0

雰囲気4.0

接客・サービス3.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

雰囲気も料理も良かったです。 彼女も喜んでくれました。

ランチ
5.0

料理・味5.0

雰囲気5.0

接客・サービス5.0

コストパフォーマンス5.0

投稿日:

ホワイトベアーという真っ白な新種のタマネギに近江エビと枝豆のスープ。 味はあっさりだけどとろけるような一品。 シラスと万願寺とうがらしを具材の自家製パスタも夏を感じるだけでなく美味しい。 赤軸ほうれん草にズッキーニを従えた和牛のローストは、柔らかくて深みある味でした。

ランチ
3.5

料理・味4.0

雰囲気4.0

接客・サービス3.0

コストパフォーマンス4.0

投稿日:

美味しくいただきました

120件 / 全42